「ヴェンデッタ」リセマラ不要の王道MMORPG

スポンサーリンク 

 

 

ヴェンデッタ

ヴェンデッタ

GAMEVIL Inc.無料posted withアプリーチ

プレイ動画

youtu.be

ゲーム紹介と感想

f:id:pojihiguma:20181018144330p:plain

オープニングは割とあっさり。

世界を2分する争いが起きる。

 

f:id:pojihiguma:20181018144408p:plain

そのどちらかの連盟に属することになる。

管理人は適当に「イージス」を選択。

友人と遊ぶなら連盟を合わせたほうがいいかも。

 

f:id:pojihiguma:20181018144518p:plain

f:id:pojihiguma:20181018144521p:plain

f:id:pojihiguma:20181018144525p:plain

  1. ゴツい近接(男)
  2. お姉さまのスピード
  3. 幼女の魔法

のどれかを選ぶ。

順に難易度が高くなっているらしい。

ところで、性別を選べないのはどういう了見だろうか。

 

f:id:pojihiguma:20181018144657p:plain

仕方がないので(?)難易度の低い近接を選んだ。

そのあとはキャラメイクが待っている。

最近のキャラメイクにしては細かくもなく、大雑把でもない、普通な感じ。

 

f:id:pojihiguma:20181018144745p:plain

もはや人間ではない風体に仕立て上げたった。

まぁ、主人公はドラゴンの血を飲んだ人間なので、いまさらって感じだが。ここらへんはストーリーを追って確認してね。

 

f:id:pojihiguma:20181018144843p:plain

名前は付け直すことができません。

要注意です。

だから管理人は「熊五郎」にした。

意味が分からない?ですよね。すいません。

 

f:id:pojihiguma:20181018144948p:plain

さて、プロローグですが飛ばさずに見ることを推奨。

何故ならストーリーに没入できず、面白さが減ってしまうから。

ところで「順調だ」というセリフはフラグが立っているようだが

 

f:id:pojihiguma:20181018145109p:plain

危険なフラグは見事に的中。

あまり楽観視するのも、良くないね。

ヘンテコな動力の飛空艇が落ちて、地上に落下する主人公一行。

ここから長い旅路が始まるというわけ。

 

f:id:pojihiguma:20181018145219p:plain

f:id:pojihiguma:20181018145227p:plain

f:id:pojihiguma:20181018145232p:plain

クエストを受注すると、自動的に目的地へ走り始める。

敵を一定数倒す、であるとか目的のアイテムを手に入れる、など。

ほとんどが全自動。プレイヤーが頭を使う場面は、あまりない。

 

f:id:pojihiguma:20181018145355p:plain

レベルアップや、今より強い装備品を装備することで「戦闘力」が上がる。

装備品を手に入れた際は、今よりも強い装備品だった場合に「装備する」という項目が自動で表示されるので、それを選び続けていれば半自動で戦闘力は上がり続ける。

 

f:id:pojihiguma:20181018145630p:plain

ほか、ガチャを引いて新しい装備を大量に手に入れた際にも「自動装備」という面倒くさがり御用達のシステムがあるので、楽ちんだ。

 

ここでガチャの件でお伝えしておくが、このゲームはリセマラ不要・・・に近い。というのも、初期に持っている赤いダイヤでは、レア度がURまでしか出ない。

有償のダイヤガチャで初めて最高レアの装備が出る仕組みになっている。無課金と課金者VIPでは扱いが違うのである。

だから、所詮URを手に入れるために必死にリセマラするくらいなら、大人しく占領戦・対人戦までゲームを進めたほうが断然、楽しめると思う。

 

f:id:pojihiguma:20181018145934p:plain

占領戦は未経験なので感想は書けない。

決められた時間で、一定のルールで対人戦を楽しめる。

20vs20の対人戦は、さぞかし盛り上がるのであろうなと想像できる。

 

また、ゲーム中にモードをPvM(対NPC戦)からPvP(対人戦)に簡単に切り替えることができる。これをすると、「プレイヤーをターゲットします」というガイダンスが出て慌ててPvMモードに切り替えたが、これはどういうルールなのかは未確認。

PvMモード者に対してPvPモード者が突然襲い掛かれるルールは、恐らくないはず・・・。そんなことをしたら、プレイヤーが減って殺伐としてしまうから。PvPモード同士で同意の上の殺し合い推奨なのか。不明。

 

f:id:pojihiguma:20181018150248p:plain

戦闘中の印象は「三国無双」って感じ。

オートにしてたら、ボーっと画面眺めて終わり(時々、サポートアイテム使ったり)だけれど、手動モードにしたら攻撃、スキル使用から回避までガンガン動かせて、「おお、アクション性結構高くね?」って思った。

対ボス戦だったら、ブラボを彷彿とさせる・・・までは難易度高くないけれどね。でも、ただの自動RPGじゃねえなって感じで。結構やるじゃん。

 

えー、とりあえず。

  • フレンドシステム解放
  • 馬GET
  • 占領戦に参加できる

ところまでは、ちょいとやってみて。

それから対人戦を経験して、それが凄く楽しいと思えるならば、ガッツリハマれる要素はあると思う(想像)。

もしくは最初からチャットに積極的に参加して知り合い作る、とかね。公開間もなくってのもあるけれど、活発なチャットが行われているのが印象的だった。

 

ヴェンデッタ

ヴェンデッタ

GAMEVIL Inc.無料posted withアプリーチ