ドット絵、BGM全てが懐かしい昭和のゲーム世代をくすぐるゲームを紹介したい。
ステージ選択
記念すべき初ステージ001は「たまごさん」と戦う。
第1章?はたまごシリーズとのバトルだ。
戦闘ルール
- 城を落としたら勝ち
- 城を落とされたら負け
- 相手を全滅させたら勝ち
- こちらが全滅したら負け
始めは相手全滅かこちら全滅で勝負ありになると思う。
ゲームが進行していくと、城を落としたり落とされたりな場面が出てくるんだろうねー。
戦闘の操作は1つ
【ATTACK】をひたすらタップするだけ!
ここで間違って広告をタップすると、製作者に小銭がチャリン。
【ATTACK】をタップすると相手のHPを削ることができる。
タップしなくても自軍は自動的に相手に向かっていてぶつかり合い、HPを削り合う。が、【ATTACK】でアシストしてやると勝利までの時間が短くなるほか、放置では勝てない相手にも勝てる場合が増える。
基本は【ATTACK】を頑張って連打してやろう。
新キャラ追加や既存キャラ強化
バトルに勝利すると、難易度に応じたGOLDが手に入る。
GOLDを使用して、新キャラを自軍に加えることができる。
既存のキャラはレベルUPという形で強化できる。
既存キャラ強化よりも新キャラを加えたほうが自軍の戦闘力は上がる。が、解放にはかなりのGOLDを要する。
「やきどうふ」を加えることで自軍が2になった画像。
どんどん増えて賑やかになる。
スキル強化も忘れずに
城耐久性や【ATTACK】攻撃力強化、全体的に能力を上げるスキル強化も忘れずに行いたい。
強化が重要なのは敵が意外に強いからである。新たに立ちはだかる敵は前のステージよりも随分と強くなっている場合もあり、油断すると全滅の憂き目にあう。
GOLDが足りない時は・・・
新キャラ解放が特にそうなのだが、多数のGOLDを要するゲームである。新たなステージで頓挫、しかしGOLDがない。こんな時はクリア済みのステージを周回するのが基本だが
十数秒の広告を閲覧してGOLDを得るという方法もある。
何度も同じステージを繰り返すよりも楽。
製作者はなかなか鋭いバランスでゲームを作っているなと感心する。
超レトロ仕様でセンスも光る
ドット絵もそうだけどBGMもかつてのFCを彷彿とさせるピコピコ感。これは実際にプレイして聴いてみて。
各章をクリアするとエピソードが閲覧できる。
これがほのぼのとしてて見ていて和むw
それと、基本コンセプトとして栄養価の話(体に良いもの?)を扱っているのかなという印象を受けた。
敵キャラの説明もセンスが光りまくり。
ユーモラスの才がある人にしか書けない紹介文。
短文ながら、確実に心をくすぐる仕上がりは、先の敵も見てみたい欲求に駆られる。
というわけでサクっと遊べるアクションゲーム「とうふファンタジー」を紹介した。ゲームバランスはなかなか秀逸で、【ATTACK】頑張らないと勝てなかったり、強化しないと全滅したりするからねー。地道にプレイしましょう。