すごい動物クイズアプリ「すごいどうぶつ」でトリビアゲット

スポンサーリンク 

 

 

f:id:pojihiguma:20180821163721p:plain

何気ない日常会話、あるいは宴会や合コンで盛り上げネタとして仕込むには良さげな動物トリビア満載のクイズアプリ。

遊び方

f:id:pojihiguma:20180821163826p:plain

設問1~50まで全て別の生き物クイズ。

 

f:id:pojihiguma:20180821163851p:plain

出題画面はこんな感じ。

 

f:id:pojihiguma:20180821163908p:plain

これが正解画面。

 

ここで表示されるイラストに力が入ってるというか、いちばん大変だったんじゃないかなと推察。

 

ちなみに不正解だとスカンクの画像が表示され、ヒント、正解を見る、あるいはリトライを選択できる。

 

ただし、随所に広告が表示される。

 

ところでソースは?

情報の出所が示されているわけではない。

 

ので、どこかで当アプリで得た知識を披露するのは構わないけれど、それはどこで確かめた情報なの?と問われると「すごいどうぶつ」アプリです・・・という弱めの回答になってしまう。

 

ちなみに遊び方で紹介したキリンの舌の長さについてだが、40cm~60cmとのことで、ちょっとググってみました。

 

キリン - Wikipedia

 

Wikipediaでは「長さ45cm」とあり、そのソースは過去に刊行された動物に関する書籍を引用している、ということでした。

 

ま、サバンナ行って実際に計測するわけにもいかんしな(笑)ここらへんは、あまり神経質にならずに、このアプリで知識を得たとしても「・・・ということらしいよ。詳しくは知らんけどね?」くらいのぼんやりしたニュアンスで伝えておけば良いんじゃないかな。

 

これは真実、絶対正解!ってのは妄信になっちゃうので(-_-;)

 

おわりに

ま、ともあれ、動物トリビアクイズアプリ。

 

暇つぶしには持ってこい。

 

「すごい広告」アプリじゃないかと心配したけど、杞憂。

 

全画面広告もポップする間合いに慣れれば回避が上手になるので、ストレス少なめでクイズを進められるようになると思うよん。

 

遊び方のひとつとして各設問を手元で見ながら誰かに「クイズでーす!」みたいに出題してあげると面白いかもしれない。けど、管理人みたいに「ソースは?」とか言い出す人には、あまり使わない方が良いかもしれないね。

 

あれ、僕が友達少ないのって、もしかして・・・ま、あまり深く考えないようにします。

 

㊙すごいどうぶつ㊙

㊙すごいどうぶつ㊙

MISAKI USAMI無料posted withアプリーチ

個人的にはキリンのトリビア、「鳥を食べることがある。」の方が好き。