プレイ動画
ゲーム紹介と感想
あまり長々とオープニングとプロローグをやらない潔さイイネ
巷に溢れるタワーディフェンスゲー?
と思いきや、ちょっと違う
スキルで敵を狙い撃つことで戦況が一変!
ご丁寧な説明、ありがとう。
SPが貯まると各キャラ固有の術技を発動できる。
従来のタワーディフェンスでもスキルはあったけれど、このゲームほど勝敗のバランスに影響を及ぼすほどのものではなかった(と思う)。
SPは2段階まで貯めることができ、2段階目は超強力。
けど1段階目で放たなければ敵の進軍を許しかねないなど、術技の使いどころに悩むことになる。
敵をピンポイントで狙うものから、直線的で広範囲なものまで様々。
領主が少しでもダメージを受けると、★が1つ減らされる。
これはコンプリート絶対したい人には耐えがたい苦痛だろう。
このゲーム、バランスがいい感じでとられていて、序盤から油断していると★3を阻まれたりする。面白い。
キャラによっては敵の進軍速度を遅くする攻撃を放つものもいる。前の方でこいつを配置しておけば、鈍足になった敵を後ろのキャラが餌食にするなどの戦法もとれる。
また、アーチャー(など)は広範囲に攻撃可能なので、曲がりくねった道の真ん中に配置してやると敵をしぶとく追撃して逃がさないなど、キャラクターと地形を組み合わせた適切な配置をすることで有利に戦うことができる。
ステージによってはギミックが用意されていて、発動させることで有利な効果を得られる場合がある。
このゲーム、なぜ「ガチハマり」と評したかというと、バランスのとり方が上手いからだ。というのも、序盤から各キャラクターをしっかり鍛えてあげないと、オール★3クリアどころか、ミッション失敗することもある。
ちょいちょい、キャラクターページに行って強化することが、ゲーム攻略のミソになるだろう。キャラクターが何らかの強化が可能になれば、赤い●印で教えてくれるので、キャラクターページに行くとよい。
付随して、フリー召喚もめっちゃ大事な要素であることを付け加えておく。これから出るアイテムには、キャラクターのスキルを開放したりランクを上げるためのものも含まれているからである。
「天啓の書」は確かに魅力的で、もしかするとSSのキャラが得られるかもしれないけれど、地道に運命の書をしっかりと引くことの方が、ゲームを進める上では重要だと思う。
ゲストプレイは止めたほうがいいかも
おわりに。
ワールドチャットで「ゲストログインしたあとにSNS連携でデータ引継ぎできないんでしょうか?」という悲しい疑問が流れていた。
この人はおそらくゲストログインをしてゲームをプレイしているうちに面白くなって本登録がしたくなったのだろう、しかしゲストログインでプレイしてしまったものだから、後出しの紐づけ方法がわからなくて困っているようだ。
どうもこのパターンだとFacebookでしか紐づけできないらしい。oh my god。管理人もせっかくニーズヘッグの欠片を入手したにもかかわらず、やり直しになっちまった。
SNS紐づけorメールアドレス紐づけでゲームを始めるべし
とだけアドバイスしておこう。
なお、リセマラのいらないゲームであることを申し添える。諸君らの検討を祈る!
運営のメールを開こう(追記)
プレイ3日目にして気が付いた!
運営からのメールを開こう。場所は画像参照。
ここで事前登録者数記念プレゼントとか事前登録プレゼントもろもろ、受け取ることができる。その結果、10連ガチャを1回引けるくらいのダイヤはもらえる。
だからさっき述べた「リセマラ不要」というのは言い過ぎたかな?と思ってる。けど、このゲームはSSキャラが一発で出るよりもその欠片が20個集まってやっと入手できるパターンが多いから、やっぱ地道にプレイした方が良いんじゃないかなと。リセマラに腐心する必要もなさそうだよ。
なお!3日目で戦闘力が12000を越えました。片手間にやっても、成長できる。もちろん、課金なしでいけるよ。みんなも頑張ってね。