「戦斧走破DASH」攻略 キャラ合成とKP分配(ステ振り)はどうする?

スポンサーリンク 

 

 

結構ハマれるアクションゲームに出会えたので紹介。

遊び方

以下チュートリアルより

キャラは自動で進む

f:id:pojihiguma:20190326211634p:plain

f:id:pojihiguma:20190326211736g:plain

基本のゲーム画面

キャラクターは自動で右側に進む

進んだ距離が右上に表示される

障害物を飛び越える

f:id:pojihiguma:20190326211922p:plain

f:id:pojihiguma:20190326211934g:plain

画面をタップすることでジャンプできる

ジャンプで障害物を飛び越えることができる

分身くん

f:id:pojihiguma:20190326212123p:plain

「分身くん」は保険みたいなもの

障害物に当たっても、分身くんを1消費することで進み続けることができる。当然、分身くんが0ならば、その時点でゲームオーバー

 

f:id:pojihiguma:20190326213013p:plain

さらに、空中でタップすることで、分身くんを1消費して連続ジャンプができる。分身くんが続く限り連続ジャンプが可能

 

なお、分身くんの数だけ速度が速くなるという要素もある

スキル

f:id:pojihiguma:20190326213111p:plain

スキルチャージを取ることでスキルを使用できる

チャージは2回まで貯めておける

スキルはレベルが上がると持続時間が伸びる

今のところ確認しているスキルは

  • 無敵
  • 重力逆転
  • ブースト
  • 金貨降り
  • 分身追加
  • スーパージャンプ
  • バリア
  • 金貨アップ
  • 滑空
  • スロー

効果はスキル名から察することができる

障害物の種類 

f:id:pojihiguma:20190326212022p:plain

色々な障害物がある

  • 木の板
  • 鉄の柱
  • 炎の柱

は分身くんが剥がれるので基本回避で

  • 竜巻
  • 水の柱

は場合によっては当たってもOK

水の柱は、あえて当たることでスピードを落としたり戦術的に使用可能

スライムは各柱の色と連動して効果は同じ(違いは動き回ること)

ゴースト

500m毎にゴーストが出現する。

ゴーストは分身にHITすると、その分身を連れ去ってしまう。

直線でもろにゴーストに当たると分身が0になるので注意。

これは「無敵」スキルを使っても防げないので、ジャンプしつつかわすべし。

いちど、アタックをかけたら次の500mまでは出現しない。

階層構造

ステージは3階層になっていて、青・緑・赤が存在する。

赤の下に落ちると、どんなに分身があってもゲームオーバーになるから注意。

各階層から連続ジャンプで上の階層に上がることも可能。

スキル「重力逆転」を使用すると、楽に上の階層に上がれる。

 

 

キャラ合成によるKP(ステ振り)とスキルレベルアップについて

このゲームでは、貴重アイテムまたは金貨でガチャを引くことで新たなキャラを獲得できる。

各キャラに別のキャラを合成(消費)することで「KP」と呼ばれるポイントと「スキルレベルアップ(確率)」ができる。

 

KP(ステ振り)

合成すると最低でも1のKPを入手できる。1KPはキャラクターのパラメータを1成長させることができる。

  • 分身
  • 速度
  • ジャンプ
  • 滑空

以上4パラメータにそれぞれ「ステ振り」することでキャラの性能をUPさせることができる。各パラメータの成長上限はキャラ毎に違い、レア度が高いほど天井が高くなっている。

スキルレベルアップ

合成するキャラクター同士のスキルが同一ならば、スキルレベルアップするチャンスを得る。

スキルレベルが

  • 1→2:50%
  • 2→3:20%
  • 3→4:10%

の確率でアップする。

スキルレベル3のキャラがレベルアップするには、約10体の同一スキルを持つキャラクターを合成しなければいけない、という確率になる。

なお、キャラクターでスキルは固定されていない。同じキャラクターでもスキルが違う場合もあり、ちょっとしたハクスラ的要素になってて面白さがある。

 

ステ振りはどうしたらいい?

f:id:pojihiguma:20190326214214p:plain

☆4の「戦士」をカンスト手前まで成長させて使用してみたのだが、これがまた良かったのか悪かったのかわからない。

どのステータスもみなぎっていて、一見すごい強そうなキャラに見えるけど、速度が速すぎて障害物回避や分身くんGETがやりづらいと感じる。もしかすると、過ぎたるは猶及ばざるが如し、ってやつじゃない!?

以下各ステータスの考察

分身

迷わずKP全振りでOKと思われる。

このレベルがイコール貯めることができる分身くんの数になるので。

ただ、分身くんの数が多くなると速度がUPするので、そこらへんの調整は難しくなる。

速度

これも振っていいステータスじゃないか。というのも、速度がないと距離を延ばす際にあまりにも時間が掛かり過ぎてしまうから。

でも、速度MAXだとやっぱりジャンプした際に飛距離が伸びすぎて障害物回避やアイテムGETがしにくくなるんじゃないかなーと。

ジャンプ

上げれば上げるほどすんごいジャンプしてくれるので、最初は気持ちいい。

んだけど、そのうちに「おいおい飛びすぎだろ」ってなる。

飛び過ぎて足元の床が見えなくなって、着地点を見据えた戦いがやりにくくなる。

そもそもデフォルトのジャンプ力で全ての障害物を回避できるっちゃーできるので。

ジャンプはMAXまで上げるのは危険かもしれない。

滑空

これ、あんまり意味ないんじゃないかな・・・。

滑空はその名のとおり滞空時間が伸びる。しかし、着地する床を予測するのが難しくなり、結局不本意な場所に着地して分身くんを無駄に消費したり。

ちょっと滑空を1個も上げないで、ほかのパラメータだけ上げてプレイしてみたい。

 

自分のプレイスタイルでステ振りは見極めてほしい

こんな言い方したら、元も子もないけれど。

自分のプレイスタイルで重要になるステ振りは変わると思う。

「分身」はMAX上げでOKのはず。「速度」もそこそこは必要。

しかし、「ジャンプ」「滑空」についてはやはり諸刃の剣になってしまうのかな、というのが私見。

「え、ジャンプと滑空はMAXでしょ基本」と感じる人もいるかもしれない。プレイする人の数だけ、ステ振りは変わってくる。そんな面白いゲームなんですよコレ。

 

戦斧走破 DASH

戦斧走破 DASH

SMILEAXE Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ