「六本木サディスティックナイト」の雰囲気が最高だった

スポンサーリンク 

 

 

youtu.be

たった60秒前後のオープニングムービー、内容は目新しいものでもなく、むしろ昭和の匂いすら感じる勧善懲悪テンプレなノリなんだけど、不思議と吸い込まれる感じで見入ってしまう。たぶん、音楽とテンポと絵が絶妙にマッチしてんだろうなー。

というわけで3周年を迎えた「六本木サディスティックナイト」を、遅ればせながらレビューする。

ストーリーを簡単に説明

f:id:pojihiguma:20190204125424p:plain

主人公は高校の擁護教員。

今日も平和に終わる・・・とおもいきや

 

f:id:pojihiguma:20190204125428p:plain

見慣れない生徒(美少女)が保健室に。

この子、どこかで見たような・・・?

ここから全てのストーリーは始まる。

 

f:id:pojihiguma:20190204125432p:plain

買い物の帰りにドラッグの取引現場を発見してしまう主人公。そこに現れたあの女子高生が、取引を阻止しようと現場に介入する。

これはいかん、と空手の経験者である主人公は生徒を助けんと奮闘するが、女子高生、さらに一緒にいた謎の女性のほうがずっと手練れで強く、悪漢を倒してしまうのであった。

いったい、この人たちは、何者なのか?

ここでははっきりとしたことが明かされずに終わる。

 

f:id:pojihiguma:20190204125441p:plain

別の日。

学校でひそかに思いを寄せる女性といい雰囲気になった主人公であるが、すんでのところで至らずに終わる。

 

f:id:pojihiguma:20190204125446p:plain

いきなり急展開、その先生は拉致監禁されてしまう。

1000万円もの大金と、主人公、さらに昨日の女性2人を連れて指定の場所にこいという強迫がある。

 

f:id:pojihiguma:20190204125452p:plain

相手は「ぶどう」なる裏組織のメンバーで、昨日にボコボコにされた報復の行動であった。

 

さて、主人公はどう立ち向かうのか。

真面目な主人公はお金を工面しようと考えるが・・・


このあとは謎の美女軍団を率いて悪の組織から先生を奪還することになるんだけど、実際にプレイしてこの先は確認してね!

 

進め方

f:id:pojihiguma:20190204130219p:plain

これストーリー画面。

ストーリーパートはチケットを消費してストーリーを進める。

BOSSパートはボス戦にトライ。

ほかにも熟練度パートやメンバーパートがある。

基本は【ストーリー進める→BOSS討伐→次の章へ】といった具合。

特定のメンバーがいないとストーリーをクリアできない場合があり、この時にメンバーパートにトライすることになる。

仕組みは非常にシンプルだ。

 

ホーム画面

f:id:pojihiguma:20190204130509p:plain

ホーム画面。

某SRキャラがチームリーダーで、その絵がかなり煽情的なので、随分とインパクトがある画像。彼女や奥さんには、あまり見せない方がいいかもしれない。

さておき、ここでストーリーパートへ移動したり、オファーでガチャを引いたり、メンバーでチーム編成やキャラ強化を行ったりする。

ガールズバトルでは全国のプレイヤーを相手にバトルを挑み、勝利を重ねることで自分やキャラのレベルを上げることが可能。マッチングがしっかりしているので、勝てない理不尽な闘いにはならない。自分の戦闘力に見合った相手をセレクトできる。

 

メンバー育成等

f:id:pojihiguma:20190204130747p:plain

キャラ育成画面。

キャラクターにはレア度やイベントに応じて色々な種類がいる。同じAというキャラでもSRのAやRのAふがいる、ということ。当然、重複してチームに入れることはできない。

育成システムはかなりシンプルな部類。

 

バトルシステム

f:id:pojihiguma:20190204131002p:plain

チームリーダーのスキル発動、さらに各キャラのスキルが発動してバフをかけ、戦闘がスタートする。あとは自動で殴り合ってHP0にした方が勝ち。こちらはあまり操作することがない全自動バトル。

 

肝はチーム編成。各キャラで相性というのがあり、色々な要素が絡んでいて、それがしっかりマッチすれば戦闘力が上がるらしい。ヒントは各キャラのプロフィールにあるらしいので、強い組み合わせを探そう。

 

あ、それと基本属性で赤・緑・青がある。チームリーダーのスキルで、同じ属性の攻撃力アップとかあるから、「おまかせ編成」だけじゃなく手動でチーム組むのも良いと思う。

 

魅力的なキャラとストーリー

f:id:pojihiguma:20190204131724p:plain

f:id:pojihiguma:20190204131733p:plain

f:id:pojihiguma:20190204131739p:plain

f:id:pojihiguma:20190204131743p:plain

f:id:pojihiguma:20190204131746p:plain

f:id:pojihiguma:20190204131750p:plain

この6人が基本となる女性キャラクター。それぞれ得意な武術や戦闘スタイルがあって個性的。会話や行動スタイルも各キャラクターの癖が出てて面白い。

で、この人たちといい仲になったり、主人公とそういう絡みがあるみたいなんだよね。そこもすごく気になるところ。主人公はモテモテハーレム系ですな。学校の同僚の先生ともいい仲になってるしー。

そんで、不思議なんだけどストーリーがいい、というか雰囲気がいいんだよね。音楽と場面がマッチして、引き込むタイミングが絶妙というか。知らずのうちに、早く次のストーリーが見たくなる。特段、目新しい要素もなく、古めかしいくらいの設定なんだけどなー。各キャラクターの個性が活きていたり、音楽がよかったりってのが関係しているのかな?

 

戦闘要素は、ストーリーパートを前にすると、おまけでしかない。僕は個人的にそう感じた。ゲームとして成立するには、当然必要な要素なんだけどね。でも、僕がこのゲームを継続するとしたら、モチベーションは圧倒的にストーリー見たさだね。

ガチャを回すモチベーションは、おそらく主要な女性キャラのファンになった人がいわゆる「推し」を見つけて、そのキャラのイベント限定カードを欲しくなるだとか、そーいうところなんじゃないかな。のめりこんで長くプレイしていたら、きっと情が移って好きになるキャラもいると思うんだ。

 

システム上、ストーリーは1日2回までしか進めることができない。それ以上見たければ課金して購入ということになる。無課金で遊ぶなら、じっくりとストーリーを攻略することになるから、気長にのんびりお付き合いすればいい。

 

ま、四の五の言わずにまずはインストールして、オープニングムービー見てください。そんで、気が付いたらストーリーを見れるとこまで見てますから。時間を忘れる感じで。なお、最初のガチャチケでリセマラする場合はUR狙ってくださいね。SR確定なんですけど、このゲームは戦闘力がレア度に超絶依存しているので。ゲームのインストール・データのDLは3周年にしては速い方じゃないかな。

インストールはこちらからどうぞ。

六本木サディスティックナイト

六本木サディスティックナイト

Voltage inc.無料posted withアプリーチ