【ロマサガRS】ロックブーケガチャってどうなん?【攻略・評価・感想】

スポンサーリンク 

 

 

七英雄ピックアップガチャ【ロックブーケ】が始まりました。

実施期間 2019/1/21~2/8 4:00

※このイベントは終了しています。SSロックブーケ・Sジャンヌは「プラチナガチャ」に追加されました。

ロックブーケガチャの各キャラ評価・感想

SSロックブーケ(+Sロックブーケ)

f:id:pojihiguma:20190122124119p:plain

今回の目玉キャラ。開幕魅了やマヒ付全体魔法所持、さらに生命の水でヒーラーまでこなす、今までにないタイプ。

f:id:pojihiguma:20190122124251p:plain

f:id:pojihiguma:20190122124258p:plain

f:id:pojihiguma:20190122124304p:plain

生命の水の有用性は

生命の水、託す希望などヒーラー考察【ロマサガRS】 - 無料ゲームアプリレビュー

こちらの記事で詳述しているので参考にされたい。

 

エナジーストームはBP10とやや高コストながら威力Cの闇全体攻撃として、知力が育った段階では十分に役に立つと予想。

 

大召雷は威力Bの全体魔法、しかもマヒ効果を付与する(確率小)。これがSSロックブーケの最強技なのか?僕はそうは思わない。なぜならBP14で高コスト、さらに最大覚醒でもBP11と、開幕所持BP10では発動不可の縛りがある。なかなか使いにくいのではないか。

 

f:id:pojihiguma:20190122124714p:plain

なんといっても開幕魅了の可能性がある「魅惑の誘い」がロックブーケらしくていい。しかも魅了された敵は、味方に技を使用するなど戦況を大きく動かす可能性がある。いままで魅了キャラがいなかっただけに、今後の有用性の検証が待たれる。

知力バフ(大)も強力。通常攻撃で地道に知力を上げ、溜まったBPで術を発動させれば大ダメージが期待できる。ただ、SSロックブーケのみでは、単体に対する術がないのが寂しい。

 

f:id:pojihiguma:20190122125029p:plain

成長スタイルは知力。体力の初期値が低いため、物理攻撃に弱い部分は留意が必要だ。

f:id:pojihiguma:20190122125152p:plain

ガチャではないが、SSロックブーケを語る上でSロックブーケは外せないので、ここで紹介したい。

 

f:id:pojihiguma:20190122125228p:plain

f:id:pojihiguma:20190122125232p:plain

f:id:pojihiguma:20190122125237p:plain

「召雷」はBP3なのにマヒ確率(中)の鬼スキル。覚醒したら毎ターン繰り出せる。マヒ耐性ない敵相手ならずっと「俺のターン!」が可能になる。

「ゴーストライト」はBP10ながら対象を魅了状態にする可能性があり、威力もCとそこそこ。

ダークスフィアは単体への威力S闇術。高ダメージを期待するボス戦にはこれかな?最大覚醒でBP10にできるのも〇。

 

で、どれをSSロックブーケに継承させるか?

それとも、SロックブーケにSSロックブーケの技を継承させる?

 

それはアビリティ見て判断してからでも遅くはないね。

f:id:pojihiguma:20190122125608p:plain

撃破時の自身回復と、攻撃時の魅了耐性デバフが特徴。毒付与はまぁおまけ?

これ見る限りはSSロックブーケを主体にするのが良いっぽいなぁ。魅了デバフはよさげだけど、ぶん殴って魅了耐性下げてそこから改めて魅了して、という恩恵はスピード感に欠ける。それに開幕魅了がないのはやっぱり寂しいしアドバンテージを欠く気がする・・・。

 

f:id:pojihiguma:20190122125908p:plain

んで成長スタイルなんだけど「体力」「素早さ」「魅力」上昇型だね。SSとはうってかわる。SSで知力みなぎりか、Sでバランスよく育てるか。あとは見た目の好みもあるんじゃないの(笑)

 

で、個人的な結論なんだけど

SSロックブーケに「召雷」継承して覚醒→BP2にして連発、生命の水も覚醒させてバックアップ体制を万全に。

これでOKかと。

 

ロックブーケ使用感

とにかく「召雷」が強い、単体攻撃ながら低コストでダメージもそれなりに高く、麻痺まで起こす。覚醒でBP2で連発はほんと強すぎる。育ち切ったら一線級。

「誘惑」も凄い使える。開幕誘惑のアビリティ。

f:id:pojihiguma:20190211141150p:plain

「打」の10層で待ち構えてるディアブロとか、誘惑耐性ないものだから開幕で無力化し、フルボッコ。魅了された相手は味方に技をぶっぱなし、単体の場合はなすがまま。3ターンこれが続くから、勝利確定となる。発動率はそこまで高くない、2割くらいかな?それでもすんごい使えるぞ、開幕魅了。

そんで生命の水ね、これはいわずもがな、ヒーラーとして活躍するためには必須の術。低コストで召雷、開幕誘惑でアドバンテージ、さらにヒーラーとしても立ち回れるSSロックブーケは人権といっても言い過ぎじゃない。そんな感じです。

 

SSバーバラ

f:id:pojihiguma:20190122130152p:plain

f:id:pojihiguma:20190122130206p:plain

f:id:pojihiguma:20190122130212p:plain

f:id:pojihiguma:20190122130216p:plain

f:id:pojihiguma:20190122130322p:plain

f:id:pojihiguma:20190122130326p:plain

BP消費が激しいけど、控えめに言って「強くね?」槍使いでは群を抜く可能性秘めてる感ある。

スウィングは槍全体のスタンあり、双龍破は横一列範囲が優秀。やばいのは流星衝で、BP12ながら威力Sでしかもマヒ(中)付き。

これだけなら大したことないけど、成長スタイルが腕力と素早さで脳筋、んでアビリティはスタンデバフに開幕スタン、素早さデバフでしょ。

育ったSSバーバラ1体いたら、戦況が安定しそうな予感がひしひし。なお、SバーバラやAバーバラからお好みの技を継承して、戦術に幅を持たせることもできる。特筆すべき継承技・術はなかったけどね。

f:id:pojihiguma:20190204085645p:plain

f:id:pojihiguma:20190204085650p:plain

f:id:pojihiguma:20190204085653p:plain

2019年2月4日追記

さっき「継承技がない」って書いたけど訂正します。

エナジースティールを継承させたバーバラさんが強いです。

BP消費少ないのに安定して自分でHP100以上を回復できるゾンビプレーが楽しめます。おまけにデバフの豊富さや開幕スタンも加わって最強フェンサーの名をほしいままにしそうです。
 

Sジャンヌ

f:id:pojihiguma:20190122130917p:plain

f:id:pojihiguma:20190122130923p:plain

f:id:pojihiguma:20190122130930p:plain

f:id:pojihiguma:20190122130934p:plain

f:id:pojihiguma:20190122130940p:plain

f:id:pojihiguma:20190122130945p:plain

脳削りに知力デバフ(中)で、敵キャラを一気に阿呆に仕立て上げるキャラ。しかも成長スタイルが素早さ↑↑の腕力↑。先手を取って知力デバフ+大ダメージで魔法系の強敵には活躍してくれそうな予感。ただ、こんだけSSキャラが豊富な現在で、果たして前線に出るかどうかは微妙なところだ。今は知力よりも腕力デバフの需要が高いからな。SSアマゾネスで飛躍する時は来るのだろうか。

 

ガチャ総評

うーんと、最初は迷った。ガチャを引くかどうか。SSロックブーケは回復持ちでしかも魅了持ちという今までにないキャラクターで食指が動かないはずはない。けど、ヒーラーとしてはすでにSマライアという優秀なキャラクターが第一線を張っているし、ジャブジャブ課金してまでSSロックブーケ取りにいくかこれ?と。けどなー。正直、未知数なんだよな。もしかしたら開幕魅了や魅了スキルがすんごい使えてヤバいよ、ってなるかもしれない。

で、まあ結論なんだけど

  • 現時点で優秀なヒーラーがいない
  • ロックブーケが大好き(魅了されている
  • 魅了スキルに期待している

こんな人は頑張ってみたらどう?

僕は「魅了スキルに期待」で、少しだけガチャを引いてみようと思う。どうしようかな、とりあえず30回は回すか。

 

ガチャ結果

1回目でSジャンヌ

f:id:pojihiguma:20190122131751p:plain

Sジャンヌはえーよwww

というわけで仲間入りです。

SS継承先ないので、育成の旨味はあんまりない( ˘•ω•˘ )

2回目死亡

f:id:pojihiguma:20190122131921p:plain

まぁガチャはこういう怪我が付き物です。

ロマサガRSは1か月もやるとほとんどの新キャラが出尽くして、外れの場合はこんな具合にピース化しまくる。悲壮感。

3回目奇跡

f:id:pojihiguma:20190122132037p:plain

f:id:pojihiguma:20190122132042p:plain

f:id:pojihiguma:20190122132048p:plain

これからはロックブーケ様のために戦います😻←テンプテーション喰らった


30連でSSロックブーケは多分、幸運ですね。

正月で151連しても、振袖カタリナGETできませんでしたから。

SSノエルもそうだけど、七英雄ピックアップガチャは目当てのSS七英雄を引きやすいんじゃないの??

って感じる。プラチナガチャ行きになるまえに、引きたい人は引いておいた方がいいんじゃないかなー。
 

魔塔ロックブーケ攻略

f:id:pojihiguma:20190122133234g:plain

  • 期限は現在のところなし
  • ノーマル~ベリーハードで構成
  • Sロックブーケ(本体)はハードのロックブーケを撃破すると入手可

 

ノーマル~ハードのロックブーケまでは男性でも女性でも関係なくチーム組んで進みましょう。

 

総戦闘力20000もあれば自動戦闘ですいすい。

(ただし総戦力が10000~15000の場合はノーマルのロックブーケでテンプテーションを受けた場合に全滅の危険性があると予想)。

 

ハードのロックブーケで主力の男性キャラが魅了されると悲劇が起きることも。

f:id:pojihiguma:20190122132731p:plain

ヘクター魅了からの~

 

f:id:pojihiguma:20190122132739g:plain

水鳥剣で壊滅。ラピストの陣形で余計に被害が拡大という地獄絵図

 

f:id:pojihiguma:20190122133154p:plain

総戦闘力は落ちるけど女性オンリーでPT。

 

f:id:pojihiguma:20190122133205p:plain

当然、テンプテーションは被害なし。

これで魅了されたらあら^~案件

 

f:id:pojihiguma:20190122133216p:plain

女性オンリーでハードのロックブーケを撃破し、Sロックブーケを見事獲得できた。

 

なお、ベリハ攻略は総戦闘力23000~25000くらいでは最終ステージまでトントンと駆け上がれるはず、ただ最終ステージのキノコの木(超音波全体)や魅了されたブラックのブレードロールがさく裂してしまうと、ロックブーケに辿り着く前に全滅もありうる。女性オンリー、しかも育て上げたキャラクターでベリハの最終ステージに挑んでください。

 

新ロックブーケが早くも追加でどうなる?

これは2019/2/15 4:00までの期間限定の話題ですけどね。 

www.freegame-app.com

詳細はリンク先。

で、早い話が新ロックブーケ追加で

  • 単体スタン(小)
  • 単体麻痺(中)
  • 全体魅惑(小)

が継承可能になるっつーことです。

単体スタンは置いておくとして、単体麻痺(中)は威力も高いし召雷の上位互換感あるし、全体魅惑はインパクトあるよね。

まーーーーおそらくは【天雷】を継承して使い分けることになるんじゃないかなーと。

 


 

以上、ロックブーケ感想!


www.freegame-app.com

 

ロマンシング サガ リ・ユニバース

ロマンシング サガ リ・ユニバース

SQUARE ENIX INC無料posted withアプリーチ