プリンスオブペルシャ
1990年、アメリカでフロッピーディスクを媒体にしシリーズ最初となる「プリンスオブペルシャ」が発売されて早28年、ついにアプリゲーにまで進出?
・・・なーんて語るウンチクはない。管理人は、なんとなーく「プリンスオブペルシャ」でググってみて、ウィキを見つけたので紹介しているだけ。かなり歴史の長いシリーズなんだねー。
あ、けどこのアプリゲーが本家と関連してるかは不明。
プレイ動画
こんなゲーム
何の説明もなしに、いきなり始まる。
てっきり、骸骨とバトルでも始まるかと思ったら、骸骨は早々にトンズラ。
とりあえずタップで始まるので、四の五の言わずタップ。
たったかたったかと走り始めるプリンス。
操作しなくても障害物に当たるまでは自動で走り続けるプリンス。
トラップや溝をタップ(ジャンプ)でかわす。
大きいトラップや溝は、ホールド(大ジャンプ)でかわす。
以上
タップ・ホールドのみ
の操作で進むアクションゲー、それがプリンスオブペルシャ(ソシャゲ)
そう、めっちゃシンプルでしょ?
ステージはLEVELで区切られている。
難易度が上がれば上がるほど、このゲートに辿り着いた時の安心感がやばい。
カイジの鉄骨渡りを終える感覚に近いかも(知らんけどな
LEVEL1を終えた瞬間にレビューを求める早漏っぷり。
いやまてまて、それだけで何がわかるんだ。
こんなもんで★5は付けんよ。
見た目で結婚して大失敗する、みたいな。
余談。
道中にはルビー?みたいのがある。
これを集めて進もう。
何に使うかというと・・・
150個でランダムに衣装(ズラも)を変えることができる。
始めに引いたのは髪の毛がロン毛で色が違うやつ。
うわ、しょっぼい。150個のルビーを集めるのは、結構大変なのに・・・
いや難しいだけじゃなくて、何が大変って広告が大変なんだわ。広告多すぎだYO!
アラビアンナイトってか、スポンサーナイトっすね。やかましい。
はい絶体絶命。
端っこに当たると、手で掴んで頑張る。
ここでタップすると、ジャンプで復帰できる。
しかし、もたもたしていると
グサっと即死☆彡
血は出ないので安心してね。
ただ、急にグッタリする当たりは妙にリアルナイト。
落下でも死亡するよーーーーー!!(フェードアウト
なお、管理人が10回は失敗している難所を無事超えたGIFを貼り付けて紹介の締めといたしましょう。
いやっほう!
ってか、難所を超えた後も地味にトラップが嫌らしい配置で死ぬかと思ったドキドキ
感想
シンプル即死ゲー、激ムズだけどハマる!
・・・んだけど広告うぜえ!!
というのが総括になります。
広告プリンス攻撃をかわすコツは、死んだあとに「動画を見る」も「ノーサンキュー」も選択しないで、そのまま黙って待ってて「リトライ」を選択することだね。これで少しはマシだから。
死にざまに草。
突然の動画広告にも草。