iOSでは「私、猫で飛びます。」
Androidでは「私、茄子で飛びます。」
猫にまたがるか、茄子にまたがるかの違いです。
大差はないでしょ(え?
というわけで一風変わったタップゲームの紹介。
ストーリー
神社の娘、こなす。時折、巫女のお仕事もこなす(こなすだけに。やかましいわ
で、ある日、ご神体の茄子から声がする、と。
学校に行く途中、町から禍々しい「穢れ」が立ち上がるのを見るこなす
「危機が迫る」と再び茄子神様からのメッセージが
そして、こなすは、茄子・・・ではなく猫にまたがり、町の穢れを浄化するため飛び立つのである。
おそらくだが、iOS版ではオープニングはここだけ差し替えなのだろう。Android版では茄子にまたがり、飛ぶはずだ。
「にゃっ」と猫が膨張するあたりとか、跨るだとか、空を飛ぶだとか。なんつうか、エッチなメタファーなんじゃないかなーというのをヒシヒシと感じるわけ。
ってか、ちょっと調べたら、iOSが茄子から猫に変わった経緯は「Appleが"茄子に女子高生が跨るのが不適切と判断したため"という嘘か真か情報が出てきましたよ( *´艸`)
基本的な遊び方
基本的に、画面をタップ連打して茄子を投げつけるだけ。
タップする場所によって上下真ん中に茄子は飛ぶけど、中間よりやや下の黒いところをタップ連打でも十分に敵にはHITする。ただし、ボス戦などではボスにダイレクトにタップ連打したほうが討伐しやすくなるぞ。
なお、ステージが進めばストーリーも進む。過去の物語は「アルバム」で確認できるぞ。
強化
茄子のダメージは、グレードアップできる。
敵を倒すごとに「霊験石」と呼ばれるアイテムを入手でき、これを消費することで強化を繰り返していく。
霊験石はステージが進むごとに敵から得られる量が(インフレ的に)増えていく。最終的には億千万の単位を超えることになる。
※「転生」でリセットされる。
ボス戦
浄化率が100%になると、ボス戦に突入する。
ボスは現代の「穢れ」を具現化したもので、なかなか風刺が効いたものになっている。ただ、「加齢臭おじさん」は勘弁してやってほしいなと個人的には感じた。
話は戻るが、ボス戦は30秒以内にボスを倒さなければ敗北となり、通常ステージに戻される。そこでは浄化率はなく、いつでもボス戦にトライできるようになっている。なので、茄子を強化するなりお供を強化するなりしよう。
お供
「お供」についてだが、うさぎやキツネなど、道中で色々なお供を味方にすることができる。お供が加わると画面をタップしなくでも自動的に攻撃を繰り出すようになる。また、茄子を強化することで順次解放されていく「必殺技」の威力もお供の攻撃力依存なので、困難なステージを攻略するにはお供の強化は必須となる。
※「転生」でリセットされる。が、特定の「宝器」でリセットされなくなるらしい。
勾玉
「勾玉」は一定の目標を達成したり、広告動画を見る、もしくは課金で得ることが可能。使いどころだが、コスチュームのみに使用したほうがいいらしい。
コスチュームには頭・衣装の2種類があって、一定数の勾玉でガチャを引くことができる。コスチュームを身に付けると、キャラが強くなるほか、コスチューム総数で基本的な攻撃力が向上する。
なぜコスチュームだけに?というと、後述の「転生」ではほとんどのパラメータがリセットされてしまうため、リセットされるものに勾玉を使用するのは無駄、というわけ。転生してもコスチューム効果は消えない。
転生
このゲーム最大の特徴は「転生」、つまりリセットである。転生ができるタイミングはステージ31をクリアしてから。
転生するとコスチュームを除く全てがリセットされる。そのかわりに「茄子の雫」というアイテムを得ることができる。転生時にどれだけゲームを進めているかで茄子の雫の量は変わる。
茄子の雫を使用して色々な「宝器」と交換できる。宝器はステータス強化などゲームを有利に進めるためのアイテムで、しかも転生で消えない。永久的に残る。ここがポイントだろう。
宝器の数はなんと51種類!
無課金で揃えるのは非常に困難と予想されている。
なお、宝器の種類や効果は以下のサイトを参考にされたし。
気ままにプレイすべし
ステージも先に進むと、ボスが非常に硬くなって倒せなくなるようです。で、その場合はひたすら転生を繰り返して能力を底上げしていくしかないらしいんだけど。先は長いみたいよ(笑)なので、一朝一夕でどうこうしよと思わないで、気長に、まったり、プレイしたらいい。そんなゲームです。気が向いたら、茄子を投げつける。寝起きにプレイして、目が冴えたら止める、とかね。そんで、気が付いたらきっと、すんごい強くなってるんだと思います。お供も転生でリセットされない宝器あるみたいなんでね。その宝器をGETできたら、ガンガン強化してもいいかもしれない。お供は放置しても霊験石を稼いでくれる貴重な存在だからね(*'ω'*)
ってなわけでみなさん、気ままにプレイですよ、猫とび!