プレイ動画
こんなゲーム
まずは種族とキャラを選択しましょう。
リネージュではお馴染みの可愛らしい造形。
ドワーフが余りにもキュートだったので、これで始めます。
移動からクエストの受託まですべて自動で進行することが可能です。
目的の地点まで到達して内容を把握したら、クエストを受けましょう。
そうすると、また次のクエスト地点へ向かいます。
自動なので、わずらわしい捜索は不要です。
戦闘も自動で行われます。
スキルも、適当なタイミングで使用してくれます。
もちろん、オートではなく手動で戦闘することも可能。
ヒグマとやり合う画像。
とても強い設定なのでしょう。
攻め込んできたオークを撃退している画像。
BGMが戦闘を盛り上げます。
手に入れた装備はその場で装備するほか、自動装備で現在のキャラクターに最適な装備を身につけてくれます。
このほか、乗り物があったりPvP要素があったり、スキルの進化や装備の合成をしたりと、遊んでも遊びつくせない要素が満載です。
基本的にサクサクと進みますが、推奨端末以上のスペックで遊ぶことをおすすめします。あまり古い端末だとカクつきますので。
また、初心者に嬉しい10連ガチャがなんと11回も引ける配慮がありました。つまり110個のアイテムをいきなりGETできてしまうのです。
これだけ引けば最高レアのULも引くことが可能かもしれませんね。もし、根気があるのなら、リセマラにチャレンジしてみるとよいでしょう。
管理人は10連ガチャ11連の結果、戦闘力を一気に2万代にすることができました。
しかしこれはまだまだ序の口で、どうやら戦闘力は数十万、数百万になっていくようですね。そうなるとヘヴィユーザー、重課金者といったイメージになりますが・・・。長く遊んでいると、そうなってゆくのかもしれません。
感想
一世を風靡したパソコンゲーム「リネージュ2」の続編ともいえるソーシャルゲーム版のリネージュ2。
パソコンゲームに親しんだユーザーがプレイすると、思っていたのと違う、と落胆してしまうかもしれないが、現代版のコミュニケーション重視MMOとしてはこれがスタンダードなのかもしれない。
とはいえ、原作の雰囲気は十分に引き継がれているし、ソウルストーンで敵をぶん殴るあの爽快なクラッシュ音は健在で、武器の強化に失敗してしまう阿鼻叫喚のシステムも、ちゃーんと準備されている(余計なことを!)
やっぱりあれですね、大手だけあってグラが凄く綺麗。あとは戦闘シーンを盛り上げるための臨場感あふれるBGMとか。「レビューのために軽くプレイしてみようかな?」って遊び始めたら、気づけば2時間経過とか恐ろしいゲームだな、と。
これで対人戦や血盟で人と遊び始めたら止まらないんじゃないかなーっていうくらいの出来です。無課金でも十分に遊べる感じですね。
初心者への配慮として10連ガチャが11回も引けるというのは、とてもよいテコ入れになっているのではないでしょうか。
ソロで地道に遊びたい人も、誰かとワイワイやりたい人も、とりあえず始めてみてはいかがでしょうか、リネレボ2。
ダウンロードはこちらから。