カニの殺し合いサバイバル「キングオブクラブス」が面白すぎる

スポンサーリンク 

 

 

殺し合うのがカニである必要はあるのか?という疑問はさておき、世界中のカニと殺し合い生き残りを賭けたサバイバルで楽しむ「キングオブクラブス(King od Crabs)」が面白すぎたので紹介しよう。確実にハマる。

 

youtu.be

プレイ動画も公開しています。参考にどうぞ。

目的

f:id:pojihiguma:20190311094656p:plain

カニを操作して小魚やウミガメなど海洋生物や果物を食べて成長させるのが目的。

それらを繰り返すとスコアが上がり、全国から参戦しているプレイヤーの中でどのランクにいるかが表示される(10位以内に入ったら左上に表示)。

 

移動とダッシュ

f:id:pojihiguma:20190311094843p:plain

移動はタップで目的地へ行く。

ダブルタップでダッシュするが、スタミナを消費する。逃げる獲物を捕らえたり、他のプレイヤーに奇襲をかける、あるいは逃げる際に使用する。

 

食料採集

f:id:pojihiguma:20190311095044p:plain

フィールドに落ちている果物や貝、ウミガメなどを採集して成長する。

逃げる獲物はタップすることで自動追尾する。速い獲物はダッシュでとらえる必要がある。

右上の%が成長率で、これが上がっていくと体がどんどん大きくなる。その分、攻撃力も上がって強くなる。相対的に周りの生物やプレイヤーが小さく見えるようになる。

 

飢餓

f:id:pojihiguma:20190311095256p:plain

HPバーは時間経過で減る(腹が減る)。

0になるとカニがひっくり返って餓死する。

こうなる前に定期的に食料を採集して生き残る必要がある。

身体が大きくなると自然減のスピードが速くなるため、より多くの食料が必要になりシビアな難易度となる。
 

殺し合い

メインコンテンツの殺し合いについて説明しよう。

遭遇、バトル

f:id:pojihiguma:20190311095439p:plain

他のプレイヤーをタップすると容赦なく殴り掛かり、殺し合いが始まる。

どちらかのHPが0になるか、片方が逃亡するまで戦いは続く。

HPが0になった方は粉々に砕け散ってカニカマになる。

勝利したプレイヤーはカニカマを一気に摂取してHPが満タンになる。この効果を狙って暗殺を繰り返すカニも多い。

 

f:id:pojihiguma:20190311095618p:plain

画面下に注目してほしい。リアルタイムで殺されたカニがアナウンスされる。

フィールドのどこかで過酷なサバイバルが営まれていることがよくわかって、心温まる瞬間である。

武器を持て

f:id:pojihiguma:20190311095825p:plain

フィールドにランダムで落とされる木箱を破壊すると、中に武器が入っていることがある。これを手にすることで他のプレイヤーを屠ることが容易になる。

 

f:id:pojihiguma:20190311095831p:plain

画面上中央の数字をご覧いただきたい。

これは手にした武器の残り回数。あと8回使用すれば武器は砕け散る。小さいカニなら4匹は葬ることができるだろう。張り切ってどうぞ。

なお、同じ武器を入手すると使用回数はスタックする。時には数十発になることもあり、非常に気が大きくなってしまう。それで体格のいいカニに喧嘩を売って殺されることもある。

なお、盾を持つこともでき、これは決まった回数の攻撃を防ぐことができる。生存率が大幅に上昇する。武器と盾を持って戦うことも可能。こうなると完全にグラディエーターカニ野郎。

フレンドリーもキングモードも殺し合いなんですがそれは

f:id:pojihiguma:20190311100321p:plain

ゲームモードは2種類で「フレンドリー」と「キング」がある。

「キング」はまぁコンセプト的に殺し合いになるのは分かる。

だが、協力して生き残るはずの「フレンドリー」でも普通に殺し合っているのを見て、これはモード分ける必要があったのだろうか?と疑問に思ってしまう。

けど、フレンドリーのが多少はほかのカニが積極的に襲ってこない気はする。・・・気のせいかもしれない。やっぱり、どこへ行ってもカニが殺し合うことに変わりはないのである。

 

コンテニュー

f:id:pojihiguma:20190311100541p:plain

死んだらハートを使って、または動画を見てコンテニューをすることができる。

ハートは積算スコアの報酬だったり、フィールド内で手に入ったりするが、基本は貴重アイテムでそうそう手に入るものではない。

コンテニューしなければその時点で順位やスコアで報酬が決定する。

 

カニの成長やガチャなど

f:id:pojihiguma:20190311100734p:plain

f:id:pojihiguma:20190311100816p:plain

ゲーム終了時のスコアに応じて報酬を得ることができ、それを使用してカニを強化することが可能。 

 

f:id:pojihiguma:20190311100829p:plain

ヘルス・アタック・スピードの3種類にステ振りすることができる。

 

f:id:pojihiguma:20190311100908p:plain

ほか、様々なスキルを解放し、さらにスキルレベルを上げることも可能だ。

 

f:id:pojihiguma:20190311100937p:plain

パールを使ったガチャでは、超巨大な個体をGETすることができる。

他のプレイヤーが使っているのを見ても、圧巻である。

こんなデカいのと殺し合いをする気には到底なれない・・・。

 

なお、ガチャで強い個体を得なければ楽しめないゲームではない。地道に獲物をGETして個体を成長させ、ステ振りで強化していくことで安定して勝てるようになるから安心してほしい。

 

また、新キャラのカニだが、ステージを進めることでその報酬としても得ることができる。地道なプレイがゲームに奥深さを与える。

 

面白すぎる(あとがき)

カニの殺し合いって、どんなもんよ?って感じで気楽に始めたこのゲームであったが、気づけばスマホのバッテリーがなくなるまで遊んでいた。

控えめに言って面白い。

世界中の人とサバイブで殺し合いができるというコンセプトにまず痺れる。そんで、カニ(笑)なんだけど、不思議と自分のカニが大きくなって成長していくのは気持ちのいいものがあった。成長したタイミングで後発参入の小さなカニを抹殺するのも非常に快感である。もちろん、やられた時は悔しいのであるが・・・。

最初は操作に戸惑うかもしれないが、他のプレイヤーと殴り合ったり、獲物を追いかけるうちにきっと慣れると思う。そうなれば、あとはどっぷりとこのカニサバイバルに浸るのみ。

さぁ、みんなでプレイしよう。

f:id:pojihiguma:20190311101705p:plain

この一撃必殺の酒瓶が最高に気持ち良い。

デカいカニに一泡吹かせたい場合におすすめ。特攻したくなる。

 

King of Crabs

King of Crabs

Robot Squid Ltd無料posted withアプリーチ