「伝説の指揮官」大雑把タワーディフェンス【謎の魅力あり】

スポンサーリンク 

 

 

伝説の指揮官〜タワーディフェンスRPG〜

伝説の指揮官〜タワーディフェンスRPG〜

Yuya Fujii無料posted withアプリーチ

プレイ動画

youtu.be

遊び方と感想

f:id:pojihiguma:20180923072929p:plain

キャラをタップで配置。

道とか外とか置く場所の区別はなし、どこにキャラを置いてもOK。

道はモンスターの進行ルートである。

各キャラにはコストがある。

いちど置いても解雇で半分のコスト回収でキャラを除ける。

必殺技を持つキャラがいる。配置後に赤くなったらキャラタップで発動。初期は猫が必殺技持ち。

 

f:id:pojihiguma:20180923072935p:plain

んじゃこんな感じで。

 

f:id:pojihiguma:20180923072949p:plain

え、あれ、ちょ、キャラがモンスターに押されて動く・・・

 

f:id:pojihiguma:20180923072957p:plain

f:id:pojihiguma:20180923073113p:plain

初っ端からライフ削られたwww

 

f:id:pojihiguma:20180923072943g:plain

こんなんアリかよ?

 

f:id:pojihiguma:20180923073128p:plain

解雇でキャラを除いて

 

f:id:pojihiguma:20180923073142p:plain

今度は道のど真ん中に置いて押し切られないようにしてやる!

コストが足りなくて2キャラ。

あれ、嫌な予感が

 

f:id:pojihiguma:20180923073151g:plain

チュートリアルで全滅!

ファーーーwww

 

f:id:pojihiguma:20180923073233p:plain

ま、というわけで結局はこういう配置になる。

モンスターにキャラクターが押されてしまうから道に置いても駄目なんですね。

もしかすると道に配置してモンスターを食い止めるキャラもいるかも?

 

f:id:pojihiguma:20180923073243p:plain

ステージ進むとフルマラソンのゴールテープ前みたいになってフルボッコ。

こうなると「もう余裕っしょ」って感じですが

 

f:id:pojihiguma:20180923073254p:plain

油断してると超絶タフガイがこうやって通過します。

猫の必殺技をしっかりキメないと倒せないっぽい。

 

f:id:pojihiguma:20180923073305g:plain

最終ステージのボスはサイズがデカくてキャラがガンガン押されて、なんというかボス感あるよ。やられるかと思って冷や冷やしたけれど、猫パンチを浴びせてなんとか倒した!

以上プレイ実録。

  • 良く言えばシンプルで配置方法が無限大
  • 悪く言えば大雑把

って感じ。個人的にはこのゲーム、初心者には優しくないけれど、それなりにタワーディフェンスに親しんでいるユーザーには「なんだこれシンプルで雑だけど変な味があって面白いかも!?」という、混乱した感覚を与えてくれるかもしれない。ただのシンプルでは終わらないものを感じる。それは今回のレビューでも諸氏と共有できたのではないかと思っている。 

広告のウザさもなく、そこが今回のレビューに繋がったのかもしれない。広告だらけで大雑把なアプリは、そもそもレビューの対象ですらないのだから。

というわけでいちど遊んでみてください。この作者さん、放置ゲーなど、いくつかリリースしてますよね。このドット絵のキャラクターに特徴がある。

 

伝説の指揮官〜タワーディフェンスRPG〜

伝説の指揮官〜タワーディフェンスRPG〜

Yuya Fujii無料posted withアプリーチ