「伝説対決」MOBAをアプリで思う存分楽しめる超ハマりゲー紹介【 -Arena of Valor-】

スポンサーリンク 

 

 

みなさんは「マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ」略称MOBAをご存知だろうか。以下Wikipediaからの引用

複数のプレイヤーが2つのチームに分かれ、各プレイヤーはRTSゲームの要領でキャラクターを操作し、味方と協力しながら敵チームの本拠地を破壊して勝利を目指すスタイルのゲームのこと。

つまりネットワークで全国のプレイヤーと共闘しながら、1つのマップで敵陣の破壊を目指して遊ぶという壮大で地獄のようにハマるコンテンツゲーなわけである。

そして今回紹介するのは、そのアプリゲー「伝説対決」これは流行りそうだ。だって面白いんだもの。時間泥棒でヤバい。 

オープニング

f:id:pojihiguma:20181203190740p:plain

f:id:pojihiguma:20181203190744p:plain
オープニングはフルムービーでカッコいい!んだけれど、ここは画像2枚で終わらせて、チュートリアルの紹介にいきます。

 

チュートリアル

f:id:pojihiguma:20181203190809p:plain

f:id:pojihiguma:20181203190815p:plain

キャラの基本的な操作、攻撃方法、スキルの発動方法を学ぶ。左下のスライドでキャラ移動、右下のアイコンタップで攻撃やスキルを繰り出す。

 

f:id:pojihiguma:20181203190925p:plain

通常攻撃は単体攻撃だが、スキルは範囲攻撃になったり、威力が高かったりと爽快。ただ、いちど使うとチャージ時間があるので、乱発はできない。

 

f:id:pojihiguma:20181203191026p:plain

当然、敵側にもヒーローがいて、スキルを使用してくる。チュートリアルの敵ヒーローはへなちょこだが、チュートリアルを終えて少ししてからは、さっそくマッチングの末にプレイヤーと戦うことになる。その場合は、チュートリアルのようにはいかない。

 

f:id:pojihiguma:20181203191136p:plain

単独チュートリアルの最後は、あとから沸いてきたミニオン(兵隊)とともに敵のタワーを壊して終了。さきほど倒したヒーローが奥から復活して「このままでは終わらん」とか台詞述べたあたりでタワーが壊れるという間の悪さを醸し出しているが、これは「ヒーローは倒れても一定時間で復活できる」というチュートリアルなのだろう。ありがとう。

 

f:id:pojihiguma:20181203191424p:plain

お次は、いよいよアリーナバトル。お互いに小タワー複数とメインタワー1を持ち、それを崩して最終的には相手のメインタワーを崩した方が勝ち。タワーへの攻撃はヒーローよりもミニオンの方が攻撃力が強く、ヒーローに対してはヒーローの攻撃がよく通る。タワー破壊や味方へのアシスト、わかりやすい例では敵ヒーローのキルで貢献度が決まる。それによって、ゲーム終了後のMVPが決まる。MVPになると、めっちゃ気持ちいい!

 

f:id:pojihiguma:20181203191625p:plain

チュートリアルではアリーナバトルでAIを相手にすることになる。当然、へなちょこで、まず負けない。アリーナバトルの大まかなルールを知る上では、十分とは思う。

 

f:id:pojihiguma:20181203191717p:plain

戦闘中はスキルのグレードアップのほか、ショップで攻撃力や防御力を上げるアイテムを購入できる。これは現在参加しているバトル限定で能力が上がることを覚えておこう。

タワーに近づくと、タワーから攻撃を受ける。自分が最初に入ってしまうとタワー攻撃の餌食になってしまうので、まずミニオンを突撃させて、後方から攻撃を仕掛けることが定石となる。この間、当然、敵のヒーローもタワーを護らんとすべく攻撃を仕掛けてくる。そうなると乱戦は必至だ。ここがこのゲーム最大のエキサイティングな場面であり、魅力だと感じる。

 

実際にPvPしてみて

f:id:pojihiguma:20181203192018p:plain

ヤバい、ヤバすぎるぞ、時間を忘れてしまう。学生は明日の授業で眠くなるし、社会人は仕事がしんどくなってしまう。それくらいに魔力を帯びているほど面白い。僕の貧弱な語彙では、これくらいの言葉でしか伝えられない。それが悔しい。だから、いっかいプレイしてみて。ただ、ハマり過ぎて止められなくなっても責任は取れないけれどな!

で、何が楽しいかというと、どこぞのプレイヤーと協力しながら、色んな合図を出して例えば「集合!」「ヘルプ!」だとかね、そういうのを共有しながら敵の裏をかき、勝利を手にするこの喜び。なんだろうなー、スポーツでいえばバスケットボールのチーム戦で勝利するみたいな?息があってないと勝利できない、それだけに勝った時の快感たるや、筆舌に尽くしがたい喜びがある。

それと、単純に「キル」だね。キル、最高。もうね、トリプルキルとかかました暁にゃードーパミンがドバっと出て最高なわけです。スキルを畳みかけるように放って敵のHPをゴリゴリ削り、逃げる背中に止めの一撃を放つあの、サディスティックな欲望を満たす瞬間は、日々のストレスを吹き飛ばす効果があるぞよ。

f:id:pojihiguma:20181203192454p:plain

f:id:pojihiguma:20181203192457p:plain

貢献度をもりもり稼いで「レジェンダリー」をもらったり、MVPに輝いて他のプレイヤーから「いいね」され、「また遊びませんか?」とか言われた際には、承認欲求を危険な形で満たしてくれるような非常にデンジャラスなコンテンツであることを、確信せざるを得ない・・・!

 

いったん冷静になって。えーと、控えめに言って神ゲーではなかろうかと。広告なしでここまで全国のプレイヤーとマッチングPvPを気軽にできる、即死せずに工夫次第ではちゃんと生き延びて結果を出せる、おまけに広告もなし、というのはちょっと大盤振る舞いにも程があるんじゃなかろうかね。

 

ちょっと、やばいゲームと出会ってしまった感。システム的なことをほとんど紹介しきれてなく、色んな要素が鬼のように詰まってるんだけれど、今回は感情を全開放してエモいアプローチでアプリ紹介させていただきました。みなさん、是非ともプレイしてください。そしてMOBAジャンキーと化してください。

 

プレイ動画

youtu.be

 

一夜遊んだ感想

寝不足です、どうしてくれるのか(知らん)というわけで一夜遊んでみたのだが、勝敗は組んだ味方の質に大きく左右される!まぁ当たり前といえば当たり前か。強いチームは統率がとれて、リーダー役の指示に基づいて勝利に向かい邁進する。地雷チームは各個好きに動き回って撃破された挙句、真ん中のモンスターと戯れ始める。個人地雷は、なぜかタワーに突っ立って動かないやつ。モンハンでも一定数いたがまさかMOBAでもこういうのが存在するとは!まぁ、いるよね。うん、仕方ない・・・。

というわけでログボ消化と、暇な時はこれずっとプレイする日々が続きそうです。 あ、それと、あのラミアだか何だかのレーザー光線で無双してるそこのお前、アプデでの弱体化を震えて待つがよいぞ!(涙)

 

不適切なゲームプレイの報告とペナルティ

f:id:pojihiguma:20181206112105p:plain

いきなり戦場からドロップアウトしたり、本拠地で放置したりすると、不適切なプレイがゲームシステムに検知されて警告のお知らせが来る、というのがこのゲームの仕様です。だからさ、真面目にやれ!

なお、ゲームシステムの検知だけじゃなく、プレイヤーが任意で特定のプレイヤーを通報することができる。例えば暴言食らっただとかストーキングされただとか。そういうのは通報すると運営の捜査が入るみたいですよ。

ペナルティを受けると、戦闘による報酬が減ったり、ランクマッチに参加できなくなったりするっぽい。まさにペナルティだ。なので、プレイする際は可能な限りまとまった時間を設けて、余裕をもってプレイしようね、全国のみんな。あと、組んだパーティがunkだったからといって、見捨てたら駄目。降伏するかタワーが壊されるまで、奮闘すべし。そういう人がね、きっとモテるんだよ(知らんけど

 

伝説対決 -Arena of Valor-

伝説対決 -Arena of Valor-

Tencent Games無料posted withアプリーチ