プレイ動画
最初のチュートリアルを収録しました。
戦闘シーンがメインです。ガチャを引く場面もあります。
途中で音がなくなります(;´Д`)
遊び方
画面をスライドしてキャラを移動させます。
ヌルヌル動くので驚くと思います!
フリックでジャンプ。
これも大変反応がよいです。
この時点で、このゲームは戦闘のアクション性(操作性)に重きを置いているのだな、ということがわかります。
2段ジャンプもできます。
ゲームコンセプトの1つである「忍び」が表現されています。
ボスの頭上を2段ジャンプで飛び越えて、背後から攻撃するのは快感です。
忍術や奥義を使うことができます。
ゲージは時間で回復します。
特に奥義はカットイン付きの派手な演出で威力も高いです。
キャラのダメージが蓄積するとバーが赤くなります。
ここで攻撃を受けると吹っ飛ばされてKOです。
これは敵も一緒。
ざっくりと戦闘について説明しました。
ガチャシステムや武器の装着など、おなじみの強化システムに特段の目新しさはないので省略します。
感想
このゲームの何が熱いかって、対人戦なんですよね。
少しゲームを進めるとバトルモードという遊びができます。
これは全国のプレイヤーとガチンコバトルを繰り広げるものです。
自分のデッキ3キャラと相手を戦わせて、先に3KOした方の勝ち。
どうですか、熱いでしょ?
イメージとしてはスマブラに近いと感じました。
また、「乱入OK」に設定しておくと、ゲームを遊んでいる最中に全国のプレイヤーから戦いを仕掛けられることがあります。
こうなるとバトルロワイヤル方式となり、4人のプレイヤーが混戦して最後に生き残るのは誰かを競うことになります。
対人バトルって、最初は抵抗あるかもしれませんが、慣れるとドップリとはまってしまう魅力を持っていると思います。
また、このゲームではフリーでコメントを送る機能がなくって、定型文の平和なものしか送れませんので、罵詈雑言の応酬になる心配もありません。
ですので、対人戦で二の足を踏んでいるあなた、是非とも体験してください。
あ、肝心の感想を書いてませんでしたね(;^ω^)
- 戦闘アクションがヌルヌル動いて気持ちいい
- 対人戦が激熱の仕様になっている
- 唯一の欠点、ロード時間が長すぎる・・・
クエストステージごとにロードするのはキツいなぁ・・・
けど名作だと思いますよ。もしかしたら流行るかも!