2019年10月25日にApplibotからリリースされた「ブレイドエクスロード」(以下ブレエク)のリセマラや序盤攻略情報をまとめました。
公式サイトはこちら。
リセマラについて
解説動画
【ブレスロ】リセマラおすすめキャラを徹底解説!引くべきガチャはコレだ!!豪華な制作陣が送るファンタジーRPGが遂にリリース!【ブレイドエクスロード】
アプリメディアでリセマラ徹底解説動画を上げているので、動画で知りたい人は再生どうぞ。
狙い目
- 【SSRキャラ+SSR武器でしかもどちらも同属性】を狙う
- 最初のガチャでSSRキャラ1体確定
- ゆえにリセマラはSSR武器を狙いたい
- ただ、チュートリアルガチャでもSSR武器が排出されるので、最初のガチャでWで狙うのもあり
- ストーリーキャラの武器狙いでもOK
大当たりキャラクター
アプリメディアでは当たりキャラランキングが公開されています。
大当たりは以下
- ヒースベル(武器:エルディオス)
- ハイネ(武器:セラフィムレインボウ)
- 六号(武器:ヘカトンケイル)
- フィアナ(武器:スターゲイザー)
- ジーク(武器:デュランダル)
- シニスタ(武器:ミセス・ロゼリア)
- ヤース(武器:ナハトイェーガー)
【ブレイドエクスロード】リセマラ当たりランキング【ブレスロ】 | AppMedia
フィアナとヤースは、ストーリーで入手可能とのこと。
SSRキャラに加えて、そのキャラの得意武器を引ければ完璧・・・ですけど、確率的に現実的じゃないですね(笑)
初期キャラまたはストーリー入手可能なキャラの得意武器を狙うほうがいいかもしれません。
大当たり武器
- ドラグネットウィング(ライドの得意武器)
- ブリュンヒルド(メリルの得意武器)
- スターゲイザー(フィアナの得意武器)
- プロムメデュス(ヤースの得意武器)
参考:【ブレイドエクスロード】リセマラ当たりランキング。狙うべきSSRはこれ!【ブレスロ】 - たなげー!
ヤースの得意武器は2つある、ということかな?
ナハトイェーガーとプロムメデュスのどちらを狙えばいいんでしょうねー。
リセマラ手順と所要時間
こちらでインストールできます。
- インストール
- チュートリアル10連ガチャ
- チュートリアルプレイ
- プレゼントボックスから報酬を受取る
- ガチャを回す
- 1へ戻る
所要時間は15分~20分とやや長め
序盤進行のコツ
まずは5章まで進める
チュートリアルが完了したら、まずはメインストーリーを5章まで進めよう。
5章“海の底の聖域 その2”をクリアーすると、新たにアクセサリ作成ができるようになる。アクセサリはひとつ装備するだけでも戦力アップにつながるので、早い段階で解放しておきたい。
『ブレイドエクスロード』まずは5章まで進めてアクセサリを作ろう!最初に押さえておきたい3つのポイント [ファミ通App]
ファミ通Appさんは、とりあえずゲームをある程度のところまで進めよう、という推奨をしていますね。
ストーリーパートは、スキップしない限り、けっこう濃厚なやり取りが行われます。なので、スピード感はそれほどありません。冗長なのが好きではない方、スキップしちゃうかも。
けど、ブレエクはアクションだけじゃなくストーリーも魅力だと個人的には感じます。最初の苦難から、主人公たちがいかに巻き返しを図っていくのか。それは、ストーリーをしっかり追えばこそ感情移入できると思いますので、先を急ぐ気持ちはわかりますが是非ともこの世界観を存分に味わってほしい。
バトルシステムを理解する
5章までは苦戦する場面は少ないが、後半になると強敵も多く登場するようになる。
本作はバトルシステムを理解しておくと勝率がグッと上がるので、チュートリアルを読み飛ばしてしまった人はバトルシステムを序盤のうちに把握しておこう。
『ブレイドエクスロード』まずは5章まで進めてアクセサリを作ろう!最初に押さえておきたい3つのポイント [ファミ通App]
ブレエクはプレイヤーが操作して有利になるポイントが、けっこうあるように感じました。自動戦闘ももちろん実装されていますが、スマホの左側をスワイプすることで主人公を任意に動かし、敵の背後に回ってバックアタックを仕掛けるなど戦略にも奥行きがあります。
チュートリアルは、しっかりと受けておくことが望ましいですね。地味だけど、飛ばしていると気づかない操作などもありますので。
進めなくなったらフリークエスト周回を
5章まで進める途中、敵に勝てなくなったら手動でプレイして攻略するか、フリークエストを周回しよう。
『ブレイドエクスロード』まずは5章まで進めてアクセサリを作ろう!最初に押さえておきたい3つのポイント [ファミ通App]
フリークエストとは、簡単にいえば「放置で強くなれるシステム」です。
放置している間にずーっと同じステージを周回して、経験値やアイテムを集めてくれるシステムがブレエクには実装されています。
夜に寝て、朝起きるまでずっと放置でクエストを上限999回まで周回してくれるという神システム。電気を節約する節電モードも実装されています。
もし、ゲームが進まなくなれば、周回放置をしましょう。素材も収集できるので一石二鳥です。
実際にプレイしてみて




ブレエクは戦闘アクションの魅力がなにかとクローズアップされますが、個人的にはストーリーに着目しています。
育ての親ともいえる恩師が謀略で殺され、所属している騎士団ごと不名誉な濡れ衣で消され、落ち延びるという壮絶な幕開けとなる物語。
ですが、主人公の熱血漢な性格ややさしさで、多くの人を救う国境なき普遍的な騎士団設立を目指して前向きに進むその姿勢には、胸を打たれるものがありました。
物語が面白い分、スキップなどで飛ばさなければかなりボリュームのある内容となっています。じっくりと浸れば浸るほど、ストーリーに没入できるはずですので、是非ともこの世界観を味わってほしいなと思います。
まずはプレイを。ダウンロードはこちらから。