「WonderGravity~ピノと重力使い~」プレイ感想【ワングラ】

スポンサーリンク 

 

 

SEGAがリリースした王道スマホRPGをプレイした感想を書く。

ストーリー

舞台は空の世界。

浮遊した島々が空に漂う。

主人公は世界の底「エンドロール」を目指して旅することになる。

 

f:id:pojihiguma:20190405174131p:plain

物語は島のひとつ「監獄島 ジェイルロー」から始まる。

 

f:id:pojihiguma:20190405174213p:plain

いきなり看守に追われる主人公と「ピノ」と呼ばれる妖精。

この島に捕らわれた、某ピノを救出?しにきたようだ。

物語の詳細はゲーム進行とともに明らかになるはず。

というのも、本編はこの出来事の半年前にさかのぼったところからスタートするからだ。

ジェイルローからの脱出劇を舞台に、戦闘のチュートリアルを一通り受けられる。

 

バトル紹介

f:id:pojihiguma:20190405174424p:plain

バトルはターン制。

こちらが行動したあとに、敵が行動する形式。

 

f:id:pojihiguma:20190405174520p:plain

f:id:pojihiguma:20190405174522p:plain

f:id:pojihiguma:20190405174524p:plain

ピノのアイコンを3枚選ぶと、攻撃が開始される。

 

f:id:pojihiguma:20190405174628p:plain

f:id:pojihiguma:20190405174631p:plain

f:id:pojihiguma:20190405174633p:plain

選んだ順番に、ピノが敵に攻撃をする。

アニメーションはテンポがいい。

 

f:id:pojihiguma:20190405174725p:plain

ピノのカードは、毎ターンランダムで4枚配布。

編成を組んだピノのカードが出現。

 

f:id:pojihiguma:20190405174812p:plain

敵をタッチでターゲット設定が可能。

倒す順番を任意で変えられる。

 

f:id:pojihiguma:20190405174849p:plain

f:id:pojihiguma:20190405174855p:plain

有利または超有利な属性の関係が決まっている。

当然、相手からの攻撃も同じ。

ステージによって特定の属性で攻略が必要になる場合も考えられる。

 

f:id:pojihiguma:20190405174958p:plain

f:id:pojihiguma:20190405175002p:plain

ドライブレーンシステムは、ピノを選ぶ順番で各レーンにピノが配置され、攻撃時に様々な効果を発揮することができる。

 

f:id:pojihiguma:20190405175054p:plain

回復しながら攻撃できる「ヒールドライブ」が発動した際の画像。

ダメージを受けているピノを配置するとよいだろう。

 

f:id:pojihiguma:20190405175151p:plain

同じピノを3回選択すると、オーバードライブが発動。

 

f:id:pojihiguma:20190405175220p:plain

f:id:pojihiguma:20190405175227p:plain

かなり強力な攻撃だが、ピノ5人で編成した場合は同じピノが3枚揃うことは珍しいかもしれない。

ピノを少なく編成すればどうか?ということに関しては、各ステージで5人編成でクリアした場合に☆が得られる条件もあり、そう簡単にはいかないだろう。

 

f:id:pojihiguma:20190405175349p:plain

3体とも違うピノを選択するとシンクロドライブが発動!

 

f:id:pojihiguma:20190405175420p:plain

f:id:pojihiguma:20190405175426p:plain

f:id:pojihiguma:20190405175432p:plain

各キャラ活き活きとした連携アニメーションを見せてくれる。

威力も当然、高い。

 

f:id:pojihiguma:20190405175511p:plain

スキルボタンは、ターン開始前に発動させることが可能。

 

f:id:pojihiguma:20190405175516p:plain

f:id:pojihiguma:20190405175522p:plain

f:id:pojihiguma:20190405175528p:plain

能力をUPさせるものや、自身を回復させるヒール、敵を魅了するもの、敵の能力を下げるものなど様々。

 

f:id:pojihiguma:20190405175633p:plain

なかなかお目にかかれないバーストゲージ。

 

f:id:pojihiguma:20190405175639p:plain

f:id:pojihiguma:20190405175646p:plain

f:id:pojihiguma:20190405175656p:plain

演出も派手で威力も絶大。

さらに能力値を上げる効果など付加されているものもある。

 

f:id:pojihiguma:20190405175757p:plain

重力使いに秘められた謎の力を発動する条件は、わからない。

察するに、ストーリー上で重要な局面で使用可能になるのでは。

以下GIFで雰囲気をお伝えする。

 

f:id:pojihiguma:20190405175809g:plain

f:id:pojihiguma:20190405175817g:plain

 

このゲームをお勧めする理由

ここまで戦闘シーンをメインに紹介してきたが、以下このゲームを勧める理由を記載していく。

戦闘の作りこみが丁寧

戦闘システムはもとより、各キャラのアニメーションや演出がとても丁寧に作りこまれている印象を受けた。

しかもテンポ良し。周回目的のためのオートバトルも実装、さらに戦闘スピードを倍速にする機能もあり、ヘビーユーザーのUIを向上させている。

重厚なストーリー

完全オリジナルストーリーながら、「この先はどうなっているのだろう?」と興味をくすぐられる物語の展開になっている。

世界観も独特で、ふんわりした雰囲気の中にも厳かでミステリアスな要素を内包し、それもユーザーのモチベーションを高めるポイントになっている。

ピノのストーリーが豊富

ガチャで手に入る多種のピノが、それぞれにストーリーを持っている。親密度に応じてピノのストーリーを追体験していける。その数が凄い。

メインストーリーも魅力的なのに、ピノのサブストーリーも心行くまで楽しめるのは、王道RPGならではと思った。

選択ガチャがGOOD

チュートリアルガチャの3体引きは、何度も引き直し可能。最高レアの☆4枠が最高で1体出るので、自分の納得のいく☆4を獲得してゲームを勧めることができるのは凄く親切。

リセマラには10分~15分を要するが、ガチャは30連回せる。☆4輩出確率は3%なので、まぁ3回もすれば☆4は手に入ると思う。が、選択ガチャで☆4はもらえるので、それを決めたらさっさとゲームに興じることをお勧めしたい。

 

f:id:pojihiguma:20190405181755p:plain

以上、駆け足紹介を終わる。

 

f:id:pojihiguma:20190405181815p:plain

リセマラランキングでは「ヴィスタ」がかなり推されていた。

アタッカーとして強力らしい。

というわけで管理人もヴィスタを引いてゲーム開始。

みんなも一緒にワングラで遊ぼう!

 

↓ダウンロードはこちらから。 

【新作RPG】ワンダーグラビティ ~ピノと重力使い~

【新作RPG】ワンダーグラビティ ~ピノと重力使い~

SEGA CORPORATION無料posted withアプリーチ