控えめに言って死にゲー。もう嫌ってほど。一生分死ぬ。壁に激突したり、ほかのNPCにどつかれたり、しまいにゃ知らぬ間に操作が狂って死ぬ。けど空飛ぶ疾走感が半端じゃなくて気づいたらずーっとプレイしてて、今度は時間の喪失感で死ぬ。そんなゲーム。あ、広告も多めで死ねる。
遊び方と感想
スタート前の画面。タップすると容赦なくフライトが始まる。下のタブはマックススピードやスピードを上げるなどキャラの強化ができる。強化にはステージで獲得したスコアを使う。とりあえず飛んでみよう。
うお、疾走感すげえ!
ほんとに空を飛んでいる気分だ。酔いやすい人は注意が必要かもしれない。スワイプで行きたい方向へヒョイヒョイと方向転換できる。下降だけじゃなく上昇も可能で、どうやらレース参加者たちは両手からエアを出して飛行しているらしい。現実にこんな遊びがあれば、命がいくつあっても足りないね。
始めはルールがよくわからんくて、空高くを飛翔する管理人。なーんだ、これでゴールまで行けば楽勝wwwとか思ってたけれど、どうもこれだけじゃ駄目っぽい(当たり前だ)。このレースに勝利するためには、順位を上げなくてはいけない。そのためには、漫然と飛んでいるだけでは栄光は勝ち取れないのだ。
ゴール間際で地上に降りたら、フープみたいのを発見したでござる(笑)どうやらこれをくぐらないと駄目っぽいー
くぐると、SPEEDUPの文字が。なーるほど、フープを通り抜けると速度が上がって、ほかのNPCに差を付けることができるのね。それと、スコアも獲得できる。際どいところにあるフープほど、高得点っぽいよ。あと、スコアを稼ぐもうひとつの方法として、建物や地面スレスレで飛行することによる危険スコア?がある。ギリッギリをガンガン攻めればスコアがもりもり得られる、代わりに、すぐ隣には死が💀
わけもわからんうちにゴール。もちろん、順位はめっちゃ低いよ。フープをほとんど通り抜けなかったチキンな野郎にはお似合い。
それでも5位。いやいや、6・7・8位はどんだけボンクラなんだ・・・
レース終了後はスコアをそのままもらうCOLLECTか、動画を見て2倍のスコアをもらうかを選択できる。しょぼいスコアなんで、COLLECTでいいです。・・・ってCOLLECTしてみたら普通に広告動画が流れましたwwwあかんでしょ。(まぁそれでも5秒程度だけどね)以後、レース終了または死ぬたびに広告動画を見ることになるよ。覚悟してね☆
操作にも少し慣れてきたということで、フープを攻めまくります。これが快感、快感。うまく通り抜けられた時は脳汁すら出るよ、ちょびっとね。
が、ついに初の瞬間が訪れる。
死
建物に激突してクチャっとごみ屑のように潰れる赤マントをご鑑賞ください。なお、ほかのNPCも結構、ぐちゃっと潰れてリタイアしてます。でも、基本的にNPCだなぁという感じで、みんな機械的にフープを難なく通ってる。ずるいよ。プレイヤー同士でつぶし合いできたら面白かったのになー
死、死、死・・・
いったい、どれだけ死ねばいいのか、わからん。特に鬼門なのはステージ2の家の中だね。あれは本当にヤバい。何がヤバいかって、とにかく行く道が狭すぎる。アップダウンの階段、天井から吊り下げられたライト、そして際どい所に突如現れる2段ベッドの柱。これらをかいくぐってもしゴールすることができれば、その達成感は筆舌に尽くしがたいものがある。
それでハイスコア+1位にでもなろうもんなら脳汁ブシャー!!ですよ。最高。死に続けて死に続けて、動画広告を見てマフィアシティが嫌いになって、それでもなお猿のようにやり続けたかいがあるってもんです。
ってなわけで「Wind Rider」紹介しました。またいつもの海外の量産型馬鹿ゲーかと思いきや、意外や意外、ヘンテコなゲームバランス、それに疾走感が相まってそれなりにハマってしまいました。紹介記事にも少しエネルギーを注いじゃったよね。いやー、これで広告少なめでプレイヤー同士で殺し合いができたら間違いなく神ゲーなんだけどなー。惜しいわ。けど、暇つぶしとしては上出来なので、是非ともいちど遊んでください。暇な人ね。
プレイ動画