主人公の動きが攻略の鍵!「ゴーストタウンディフェンス」

スポンサーリンク 

 

 

f:id:pojihiguma:20181231165214p:plain

ゲーム内の日本語が不自由だったり、読めない漢字記載があったりと、外国産(アジア系)のゲームだけれど、システムは戦略性が高く気軽に遊べる作りになっててGOOD!

オープニング

f:id:pojihiguma:20181231165233p:plain

f:id:pojihiguma:20181231165237p:plain

f:id:pojihiguma:20181231165240p:plain

f:id:pojihiguma:20181231165245p:plain

f:id:pojihiguma:20181231165252p:plain

サムが声につられて入った建物で、否応なしにゴーストと共闘する羽目になる、このスピード感あふれる適当なノリは嫌いじゃない。こちらは、四の五の言わずにゲームをプレイしたいわけで。というわけでストーリーはおまけ。

オープニングから主人公の移動をさせたりと、「おや、タワーディフェンス系じゃなかったのかな?」と一瞬困惑したが、大丈夫、しっかりタワーディフェンス始まります。

ゴースト侵攻

f:id:pojihiguma:20181231165455p:plain

奥の扉からゴーストが侵攻するよーという道筋のことを「ガイディングライン」と呼ぶらしい。この筋を頼りに、防衛タワーを配置して敵を迎撃する必要がある。

 

f:id:pojihiguma:20181231165614p:plain

ラウンドが進むと、別のルートからの侵攻も始まる。この左右に振られるかのような防衛が、ゲームに戦略の奥行きを持たせている。

タワー設置、強化、罠設置

f:id:pojihiguma:20181231165817p:plain

記念すべき最初のタワー。これは敵が攻撃範囲内に入ると、レーザービームを照射して迎撃してくれるもの。画面には残り3か所の配置場所があり、任意の場所に設置できる。ただし、設置には宝石が必要で、宝石は敵を倒すことで入手できる。つまり敵の迎撃とタワー設置はリアルタイムに同時進行することになる。難易度の高いステージでは、かなり忙しい操作が要求されるかもしれない。

f:id:pojihiguma:20181231170056p:plain

f:id:pojihiguma:20181231170106p:plain

この画像では2つのことを解説する。1つはかかしのようなキャラクター。これは「罠」と呼ばれるもので、タワーと同じく宝石を消費して設置する。タワーと違うところは、敵の通過するルートに設置できるということ。設置する場所は固定ではない。これまた戦略のポイント。なお、かかし君は敵の攻撃を集めて、一定のダメージ分足止めできる。しかし、これがまた脆いこと脆いこと(笑)なかなか使いどころは難しい。

その次はタワーの強化だ。1枚目と2枚目で、レーザー砲台の強化をしている。これをすると砲台の外見と合わせて性能がアップする。3段階目はかなりゴツくなり、わかりやすい。強敵を打倒するには、タワーの適切な強化も重要。

 

主人公の動きが攻略の鍵か

f:id:pojihiguma:20181231170518p:plain

主人公はステージのどこにでも移動できる、非常にアグレッシブな要素である。ときには、ステージ上にあるアイテムをGETできる場合があるし、ゴーストに近づくと主人公自らゴーストに攻撃を加えることができる。さらには装備したスキルを発動して強力な技で敵を殲滅することも可能なのだ(連発はできない)。敵の攻撃を引き付けて直前で回避したり、道から外れて安全に攻撃したりと、主人公を動かすことで一気に戦略の幅が広がる・・・というか、これをしなければ困難なステージクリアは不可能と思われる。なにはともあれ、主人公の動きが攻略の鍵。いちはやく操作に慣れて、縦横無尽にステージを走り回り、ゴーストを殲滅しよう。なお、主人公にはHPが用意されていて、0になると当然、ゲームオーバー。敵に立ちはだかって攻撃を受けるとHPが減るぞ。当然、道を通過されて敵の侵攻を許し、ライフが0になってもゲームオーバーなので注意してね。

 

ステージ1の難易度MAXにチャレンジした結果

f:id:pojihiguma:20181231170946p:plain

f:id:pojihiguma:20181231170951p:plain

3回くらいチャレンジしたんだけどねー!最後は追い詰められてゲームオーバーだわ。主人公レベルを上げて強力なスキルを身に付け、さらに立ち回りを上手に行うしかクリアする方法はないっぽい。少なくとも初期レベルでステージ1の難易度MAXは、よほど神がかったプレイをしない限りはクリア不可能とみた。みんなもトライしてみてね。

 

総評とプレイ動画

  • 日本語不自由で読めない漢字とかある
  • けど広告少なめでストレス小
  • ゲームバランスやテンポ良し、普通に楽しめる

というわけでみなさん、時間潰しにいちどプレイしてみて!記事内では解説省いてるけど、主人公のレベルアップで新スキルとか、ショップで買い物とか、新しいタワー・罠のセットとかもちろん強化要素もあるからね。

 

youtu.be

プレイ動画も置いておくよ!

 

Ghost Town Defense

Ghost Town Defense

RedFish Game Studio無料posted withアプリーチ