「ドラゴンレジェンド」自動化可能!マルチプレイ豊富な王道アクションRPG

スポンサーリンク 

 

 

クエスト窓をタップすると自動で目的地に向かいクエストをこなし、終了後に報酬を得るタイプのRPG。装備やスキルを強化することで総戦闘力があがり、強くなった実感を得やすい。ここまで説明すると「あ、いわゆる、ありふれたRPGかな?」って思うかもしれないけど、不思議と長時間プレイしてしまう不思議な魅力のあるゲームだった。

キャラ作成

f:id:pojihiguma:20190131220914p:plain

まず職業を選択する。この手のゲームでは操作方法が簡単で割とイージーになりがちな戦士を選択した。

 

f:id:pojihiguma:20190131220958p:plain

次に男・女の性別を選択する。ネカマプレイに興じるのもいいかもしれないが、このゲームにはフレンドとの結婚という機能も実装されているので、自分の性別と違う性別を選択した場合に同性から求婚される可能性があることを念頭に。

 

f:id:pojihiguma:20190131221121p:plain

で、女性にした(おい

キャラメイクは髪型と顔つき。あまり細かくはメイクできない。

髪型はゲーム中でも手に入れることが可能。

 

以上、キャラメイク。

 

基本的な進め方

f:id:pojihiguma:20190131221218p:plain

  • 左側の〔メイン〕を選択してストーリーを進めることが基本中の基本
  • ほかに〔サブ〕のクエストもある
  • クエスト報酬でお金やガチャに必要なダイヤなどが手に入る
  • ひたすらクエスト攻略繰り返してキャラ強化、装備一新する

こんな感じ。ストーリーもあるにはある、んだけど、どうも大味で馴染みにくい印象を受けた。海外ゲーはいつもこう。けど、ゲーム性で十分に楽しめるのでストーリーはスキップしても楽しめた。

手動だとアクション性高い戦闘

f:id:pojihiguma:20190131221422p:plain

f:id:pojihiguma:20190131221425p:plain

手動でグリグリ動かして通常攻撃コンボ決めたりスキル放ったり敵の動きを予測してかわすことが可能。アクション性が高い。ただし、手動の場合。この手のゲームは当然、自動戦闘が実装されている。自動にした場合は愚直に敵のもとに突っ込んで通常攻撃を繰り返すので、アクション性もなにもあったものではない。スキルも使用しない。なので、強敵との闘いではしっかり手動で挑むように。ただ、装備をしっかり強化して戦闘力高めれば自動戦闘でも十分に勝利可能で、自動化も可能である。

 

やれることがいっぱい

f:id:pojihiguma:20190131221650p:plain

装備が各パーツであってそれぞれに強化やら覚醒やら、いろんな要素が満載。ほかにも錬金・ペット育成・従者などなど、ホーム画面が賑やかすぎるくらいの要素がこれでもかとばかりに詰め込まれている。よくいえばやり込み要素満載、わるくいえばゴチャゴチャしすぎてわかりにくい。

 

マルチプレイが豊富

f:id:pojihiguma:20190131221826p:plain

f:id:pojihiguma:20190131221829p:plain

フレンド機能はもちろん、マルチでレイドボスに挑戦したりもできる。ほかにもPvP要素もあって、他のプレイヤーのキャラと1vs1で勝負することもできる。ただ、その場合は相手が手動で動かしているわけじゃなく、そのプレイヤーのキャラをコンピューターが動かすことになる。

もちろん、ギルドも存在する。とにかくマルチ機能が盛んで、コミュニケーションを取ることが好きって人は、ドップリはまれるんじゃないかなーと。あと、さっきも言ったけど「結婚」要素があって、結婚するといろんなメリットがあるみたい。ただ、ゲームの結婚でドツボにはまって抜け出せなくなることのないようにね!

変な中毒性ある

f:id:pojihiguma:20190131222109p:plain

これは誉め言葉なんだけど、プレイしたら1時間や2時間は平気で経過しているような、ヘンテコな中毒性がある。なんだろうな、ゲームシステムは目新しいものはなく、むしろ今までにもこのような全自動クエスト消化戦闘力マシマシ一丁!なゲームは巷に溢れかえっているわけだが、チュートリアルのガイダンスの竜がめちゃめちゃ可愛い声でガイドしてくれて、思わず「かわいい」ってなったり、イントネーションが時折おかしいことがあって、それもまた可愛さだと感じてしまったり。もちろん、ゲーム自体はグラも綺麗だし戦闘もエフェクトが派手で見ごたえがあって、やろうと思えばアクション性も高い水準でプレイできるし、マルチはいやってほど他のプレイヤーと共闘したり競ったりもできる。まぁ、なかなか優秀なゲームなんじゃないかなーと。とりあえずプレイしてみたらわかるけど、謎のユルさというか、中毒性?是非とも体験してもらいたいねー。量産型のお使いゲーだと思ってナメてたら痛い目を見るかもしんない。

 

で、「ドラゴンレジェンド」ってゲームタイトルなんだけど、いまいちドラゴン要素が薄い(笑)ペットのドラゴン育成とかあるけど、いったい、どこがドラゴンの伝説なんだろうか・・・ま、些細なことだわな。 

 

あ、このゲームはリセマラ不要だと思います。

いきなり高級ガチャ10連とかさせてくれないので。

地道にやりましょ。

 

ドラゴンレジェンド:召喚

ドラゴンレジェンド:召喚

8E Entertainment Co., Limited無料posted withアプリーチ