「ブラウンダスト」奥深い戦略型王道RPG【Brown Dust】

スポンサーリンク 

 

 

こんなゲーム

f:id:pojihiguma:20181017100325p:plain

f:id:pojihiguma:20181017100335p:plain

f:id:pojihiguma:20181017100343p:plain

ストーリーは結構渋め。

中世の群雄割拠を彷彿とさせる背景。

ユーモアはあれど、おちゃらけ要素なし。

 

f:id:pojihiguma:20181017100503p:plain

四の五の言わずに始まる戦闘のチュートリアル。

迅速なゲーム進行、嫌いじゃない。

 

f:id:pojihiguma:20181017100714p:plain

このゲーム最大の特徴は

戦略性の高い戦闘システム

である。

戦闘開始前に陣営を配置すると、以降は自動で戦闘が進行する。

画像がお伝えしているとおり、初期の采配が勝敗の全てを握るといっても過言ではない。

 

f:id:pojihiguma:20181017101812p:plain

  • タンカーは前列で攻撃の受け役
  • アタッカーは中断から攻撃役
  • 遠距離・ヒーラー・バッファーは後衛で活躍

以上は基本的なこと。

攻撃順序も変えることができる。

敵の配置を確認して、攻撃順序を操作することで敵を先に倒し戦況を有利に進めることもできる。

強力な技を繰り出してくる敵がいて、どうしても回避できない場合は前衛に1人を置いてほかのメンバーは後退させる、という犠牲を使った戦略も展開できる。

 

各キャラそれぞれに攻撃範囲が決められている。大抵は1キャラに対してのみだが、キャラによっては2マスに貫通したり、十字の範囲で攻撃できたり。こういうキャラは重宝する。

 

f:id:pojihiguma:20181017103546p:plain

配置後にどの敵に攻撃するかは、タップで確認できる。これと、表示されている攻撃順番とで擦り合わせれば、思い描いていた展開にもっていくことができるはず。

 

画面下に表示された「セット効果」だが、これが面白い。特定のキャラ同士を配置することで効果を発揮できる。条件は様々で、配置するだけで効果を発揮するものから、セット内のキャラが攻撃することで青い玉を獲得し、それが規定個数になったら発動する、などの条件もある。各キャラのステータス画面で、どんなセット効果を持っているかが確認できる。

 

リセマラの話

  • ゲームを開始してすぐにホーム画面へ移動できる。
  • メールボックス内に★5キャラをランダムでもらえるプレゼントがある。
  • メールボックス内にガチャ10連チケットプレゼントがある。
  • 単発10回のガチャを引くことができる。

以上から、★5キャラ1回とガチャ20回のリセマラが実行可能。

ゲーム内の「設定」で「データリセット」を選択し、表示された5桁の数字を入力することでオープニングから開始可能。

タップを連打しストーリーを進め、再度トライができる。ただし、データリセットは3分に1回しかできない。・・・とはいえ、あっというまだけれどね。

リセマラにかかる労力が極端に少ない。よって、リセマラ推奨のゲームともいえる。ただ、攻略サイトを見る限りバランス調整などで現在は神キャラといわれるものが調整により使えなくなる可能性もあるようで。あまりリセマラに腐心しすぎる必要もないのかな?と。

f:id:pojihiguma:20181017104322p:plain

 

感想

戦闘システムは斬新、とまではいかなくとも、プレイヤーの采配により戦況を大きく変えられるというのは非常にやりがいが持てる要素ではないかと感じる。

さらにストーリーだが、主人公の義賊(イケメン)っぷりに天晴な気持ちになる。昨今、おちゃらけた主人公が跋扈するRPG界隈において、渋く硬派路線のRPGは新鮮で貴重なものに感じる。

軽い言葉を重ねるよりも、管理人がゲームをして1時間ほど時が過ぎるのを忘れてプレイしたこと、さらにリセマラにもトライしてみようという気持ちを起こさせたことから、優良なゲームであろうという認定はせざるを得ない。おすすめ。

 

ブラウンダスト

ブラウンダスト

NEOWIZ無料posted withアプリーチ

プレイ動画

YouTube