プレイ動画
紹介と感想
ざっくりチュートリアル大好きです
ガンガン行こう
ふむふむ、敵のタワーを倒すことが目的ですな
手持ちのカードを選んでスリングショットで飛ばす
あ、なるほど、これ系のゲームか・・・
と思いきや、敵のタワーまで直接届かない。
ん?どういうこと・・・
タワーの上に飛ばした「ドッゴ」は、転がりながら敵のタワーに突撃し、ダメージを与えた。
ふむふむなるほど、カード内のキャラクターは橋の上に投げ出されることで固有のアクションを行うんだ。そんで、敵のタワーにダメージを与える、と。
今度は防衛。
ビッグスミスをファイヤーバードで迎撃した。
防衛、とはいっても攻撃と防衛でターンが同一というわけではなく、リアルタイムで一緒に行うことになる。
最初に照準を合わせて迎撃しても、敵が動いていることを計算にいれないと画像のように攻撃をスカしてしまうので注意しよう。
次に、非常に重要となるのが「コンボ」という概念。
先ほど伝えた通り、相手のタワーにはキャラは直接届かない。
そこで、間接的に橋にキャラを投じて、そこからアクションを起こさせる。
これを2キャラ以上を使用して行うのがコンボだ。
まず「ボム」を置く。
しかしこれだけではボムは転がっていかない。
そこで「ビッグスミス」を投入する。
これでどうなるかというと・・・(予想はつくとは思いますが
スコーンとボムを飛ばして敵のタワーにぶっ込めるんですね。
これがコンボでございますよ!
しかし、実際はこんなにうまくいかない。
敵もリアルタイムで攻撃防衛してくるし、ボムを置いてビッグスミスで優雅に爆弾パークゴルフはさせてもらえない。
このブログでもザックリとした説明になっちゃった!
いやーこのゲーム、奥が深い。
キャラを出すにはエネルギーが必要。ばんばん攻撃してたら、あっという間にエネルギー枯渇。時間で回復するけれど、そうこうしている間に敵が攻め込んできて防衛に回すエネルギーがなくて総崩れ、という場面は何度も遭遇する。
ってな感じで奥が深いのよ。どのキャラをどんなタイミングで攻撃に回すのか。なにをどのコンボで繋げて攻め入るか。
または、まずは防衛一色で様子を見て、敵に隙が出来たら一気に畳みかける戦法でいく?
などなど、その戦略は無限大といえる!
さらに
ランダムマッチで世界のプレイヤーと即席タッグプレイが楽しめる2on2モードが激熱。即座に戦闘が開始されて、二人で協力しながら遊ぶのが最高に楽しい!
いやはや、全然勝てません(笑)
まずはどのキャラがどんな動きをするのか、コンボを繋げるにはどのカードを組み合わせればよいのか、など基本的な知識が必要だね。そのためには、ストーリーモードはある程度進める必要ありだ。
新しいキャラGETや強化など、陣営を育てていくのも並行してやっていこう。世界中の猛者を相手にするとなると、一筋縄ではいかないからね。
広告も少なめ、洋ゲーだからって斜に構えてたら、面白いゲームとの出会いを失しかねない。是非ともプレイを。