心理テストで自分探し「ALTER EGO」哲学アドベンチャー

スポンサーリンク 

 

 

f:id:pojihiguma:20190106182805p:plain

今回は「自分探し」に適した無料アプリゲームを紹介しましょう。その名も「ALETR EGO」心理テストと放置ゲームが合体。

ストーリー

主人公はモノクロの世界に突如降り立ち、狭い通路を進んでいくと、男女が1対になったような「壁」と相まみえる。そこでは、「あなた」そのものを問うような哲学的問答があり、いったんは会話を終える。

メイン画面

f:id:pojihiguma:20190106182931p:plain

奥からは、まるで自問自答するような言葉の吹き出しが流れてくる。これをタップすることで、物語を進めるためのエネルギーを獲得することができる。

下には色々な書籍があり、それを解放し、ページを読み進めることで、物語を進めるためのエネルギーが自動で貯まっていくスピードが上がる。

吹き出しをひたすらタップするか、それとも書籍を読み進めて自動進行スピードを高めるか、もしくはその両方を行うか。早くストーリーを進めたい人はダブルで進行させるといい。時間のない人は、しばらくアプリを閉じておいて、開くのもOK。

f:id:pojihiguma:20190106183622p:plain

アプリを閉じている間も、自動で貯まる能力に応じてエネルギーを受け取ることができる。このゲームが放置ゲームであることの証左だ。ちなみに管理人は1日に1回、アプリを立ち上げて大量のエネルギーを受け取り、書籍を読み進めてさらに貯まるスピードを上げている。

 

エスとの物語

f:id:pojihiguma:20190106183802p:plain

「壁」とどうやら反目している「エス」と呼ばれる女性が、物語を進めるキーとなる。エネルギーが貯まったら、エスの部屋に行って、物語を進めることができる。その中には様々な心理テストや、エスとの物語を楽しむためのパートが用意されている。心理テストの結果に応じて、エンディングは変化する。

なお、この部屋でひたすらエスをタップすると、「変態」「クズ」「本の角で殴るわよ」とひたすら罵倒された挙句に、反応しなくなる。ドMの諸氏におすすめの所業である。

 

心理テストで自分があぶり出される

f:id:pojihiguma:20190106184044p:plain

記録室では、読んだ本や診断の記録を閲覧できる。その中で管理人が行った心理テストの結果を紹介しよう。

 

f:id:pojihiguma:20190106184131p:plain

f:id:pojihiguma:20190106184133p:plain

極端な二分法思考の分裂型、という、かなり衝撃的な結果が出た。心当たりはある、やることなすこと、なんにしても、極端なのである。1か0か、白か黒か。今日はこれくらいで、という柔軟な思考法が出来ないのが自分でも悩みどころであった。そこにきてこの結果というのは、かなり心に突き刺さる。

 

f:id:pojihiguma:20190106184330p:plain

f:id:pojihiguma:20190106184333p:plain

未来志向、未来肯定型は万能で問題ない、と常日頃考えていたところに、「それは現実を見たくない現れではないか」と言われると、ちょっと凹む。「現実を歪めるほど未来を肯定する」これほどに鋭利な心の刃物は、今までに聞いたこともない。

 

f:id:pojihiguma:20190106184501p:plain

f:id:pojihiguma:20190106184504p:plain

他人に依存せず、自分で決断して生きていきたい。まさにその通り。今も独りで暮らしているし、誰かに自分の人生の舵を取られるのなんてまっぴら御免。・・・と考えているところに、コレか。まるで現状閉塞の課題をあぶりだされているかのような錯覚に陥る。

 

と、まあこのように、散々言ってくれるわけである。これはあくまでも画一的な心理テストに回答した結果であり、真に受けて自己嫌悪に陥るだとか、妄信して下手に生き方を180度変えるだとか、そういうことを推奨しているわけではない。占い同様、参考程度にとどめておくが吉である。・・・ただ、思い当たる節がありすぎて、ちょっと只事じゃない気持ちにはなるよ(めっちゃ影響されてるじゃねえか、という話

エンディングは、どこへ向かうのか

雰囲気は幻想的でダーク。ゲーム全般に漂う、哲学的で自分自身の在り方を問うスタイルは、昨今のアドベンチャーゲームと比較しても類を見ない内容となっている。それだけに、ちょっと紹介したくなった。

「壁」とエスとの関係、そしてエンディングはどうなってしまうのか。自分の心理テストや決断次第で変わるエンディングが見られると思われる。今からその結果が楽しみでしょうがない。

ただ、ふと疑問に思うのは、心理テストの結果というのは正直に答えた場合に結果は変わらないんじゃないか、ということ。全てのエンディングを見るためには不本意な解答もしなければいけないのか?と考えると、ちょっと、コンプリートするには矛盾を孕むのではないかな。なんてまぁ・・・ものの見事に影響されちゃったゲームであることは、間違いない。このゲームで出た心理テストの結果をもとに、自分の普段の立ち居振る舞いはもとより、潜在的な「自己」への問いかけというのも、やってみるきっかけになるかもしれないよ。

 

エスの問答、一部紹介

画像多めです。

f:id:pojihiguma:20190106202810p:plain

EGOが貯まると、エスとのストーリーを進めることができます。

 

f:id:pojihiguma:20190106202835p:plain

f:id:pojihiguma:20190106202839p:plain

そ、そんなこと言われたら惚れてまうやないかー!(古い

 

f:id:pojihiguma:20190106202903p:plain

というわけで12の質問に答えていきます。

 

f:id:pojihiguma:20190106202952p:plain

f:id:pojihiguma:20190106202956p:plain

f:id:pojihiguma:20190106203000p:plain

f:id:pojihiguma:20190106203006p:plain

f:id:pojihiguma:20190106203010p:plain

f:id:pojihiguma:20190106203013p:plain

f:id:pojihiguma:20190106203017p:plain

f:id:pojihiguma:20190106203024p:plain

f:id:pojihiguma:20190106203101p:plain

f:id:pojihiguma:20190106203107p:plain

f:id:pojihiguma:20190106203112p:plain

f:id:pojihiguma:20190106203125p:plain

 

f:id:pojihiguma:20190106203156p:plain

f:id:pojihiguma:20190106203203p:plain

ドキドキ・・・

 

f:id:pojihiguma:20190106203217p:plain

f:id:pojihiguma:20190106203220p:plain

まーた、心にグサリとくる結果を出してくれましたね、エスさん( ˘•ω•˘ )困るなぁー!他人に求めるのは、ほんと気を付けて出してないつもりなんだけれど、潜在意識の中では他者に対しても完璧を求めてるってことなんだろうか?そしてそれは、周りにいる人が実は察知して、自分を近寄りがたい人だと思ってるのではないか?AHHHHH!!

 

f:id:pojihiguma:20190106203357p:plain

f:id:pojihiguma:20190106203401p:plain

f:id:pojihiguma:20190106203404p:plain

f:id:pojihiguma:20190106203408p:plain

f:id:pojihiguma:20190106203413p:plain

f:id:pojihiguma:20190106203418p:plain

そうだねぇ、思った以上に、自分のことは自分でわかっていないもんなんだねぇ。そしてエスたん、「私は・・・」の先がすっごい気になるんですけど!!

 

ああ、はやくエンディングが見たいわー( ;∀;)
 

ALTER EGO

ALTER EGO

Caramel Column Inc.無料posted withアプリーチ

しっかし、極端な二分的思考で未来志向、自分中心な衝動型の人間なんて、あまりお近づきにはなりたくねえな(笑)ちょっと、丸くならんと駄目かもしれない、僕は( ˘•ω•˘ )・・・