プレイ動画
ストーリーと遊び方
誕生日に買ってもらった日本人形とたくさん遊んだ女の子
翌年の誕生日に買ってもらった別の人形に浮気
浮気が本気になって、前の人形に嫌気がさし始め・・・
ついにはポイ。
いけませんね、実にいけません。
そもそもごみの分別が全くできていないじゃないですか!?
ってなわけでお人形ちゃんは呪いの力で家に戻ってくるようになりました。
自業自得ですよそりゃ、僕が人形だったら戻ってきますよ。
浮気した挙句に捨てられた暁には、妖怪になってでも復讐してやります。
以上がストーリー。
以下遊び方。
人形を捨てるには人形のパワーを0にする必要があり、それは下部に表示された黄色のバー
これを除霊道具?でガシガシ削る必要がある。道具を選んで人形をスワイプすると、道具を消費してパワーを削ることができる。
「あつめる」で別室に行き、そこで除霊道具を収集することが可能。
初期は縄と清めの塩がポップする。
ゲームが進むにつれて、強力な道具が出現することが予測される。
パワーが0になったら人形の捨て時だー☆
というわけで「すてにいく」を選ぶ。
最初は近くのゴミ捨て場しか選択できない。
前もゴミ捨て場に捨てて戻ってきたのに、懲りない主人公である。
ゲームが進むにつれて、捨て場が増えていく。
人形を捨てると平和な家が返ってきた的な雰囲気を醸し出す(BGMも和やかに)。
しかし、そうは問屋がおろさない。ここからが日本人形激おこである。
「様子を見に行く」でゴミ捨て場へ。
人形がいなくなっていることに気づき、戦慄する主人公。
いやいや持ち去られた可能性もあるのでは・・・
あと広告がど真ん中で、これはこれで戦慄した。
おかえりなさい・・・
人形の左上、青いバーは人形パワーアップゲージ。
これが満たされると
人形がグレードアップ。少し笑ってる・・・
日記が公開。
基本はこんな風にゲームが進むよ。
人形がどんな進化を遂げておどろおどろしくなっていくのかを楽しむのが主、副としては家中で発生する怪奇現象や落ちている小物の収集でこんぷりーとを狙う楽しみもある。
ゲームを少し進めると、もうこんな状態になってしまう。
正直、どうなっていくのか非常に恐ろしくもあり楽しみでもあるので、しばらく遊んでみたいと思った。みんなもやってみてね。
それにしても・・・
「排水溝」への捨て方が雑すぎねえ!?
そりゃ戻ってくるよね。ちゃんと捨ててほしいよね。
いやそもそも人形供養しようぜ(;´Д`)
ちなみに、これは「学校」に捨てた絵
この靴箱を使っている他人のことを全く考えてないという・・・
お嬢ちゃん、人形怖いのはわかるけれど、なりふり構わないこのスタイルはどうなのか(笑)